ITエンジニア派遣会社であるオープンアップITエンジニア(旧 夢テクノロジー)とメイテック、それぞれの評判を調査しました。
上記2社の総合的な評判を比較した上で、「年収の高さ」をはじめとした8つの項目でも両社を比較して紹介していきます。
【エンジニア派遣会社への口コミ調査】
- 調査概要:エンジニア派遣会社の現役社員・元社員の評判・口コミ調査
- 調査時期:2023年7月(2022年7月1日~2023年6月30日までのデータを調査)
- 調査対象:オープンアップITエンジニア(旧 夢テクノロジー)およびメイテック
- 調査方法:任意の企業口コミサイトに掲載されている実際の評判のスコアを独自調査
なお、ITエンジニア派遣会社5社の総合評判ランキングと、その他の会社を2社ごとに比較した評判は下記ページにて詳しくまとめていますので合わせてお読みください。
この記事の目次
【総合評価】オープンアップITエンジニア(旧 夢テクノロジー)とメイテックの評判を比較
オープンアップITエンジニア(旧 夢テクノロジー)とメイテック、それぞれの総合評判は以下のとおりです。
会社名 | 従業員数 | 評判(最大5) |
株式会社オープンアップITエンジニア | 4,529人 (2023年3月末時点) | 3.04 |
株式会社メイテック | 8,331名(2023年3月末時点) | 3.22 |
総合評判では0.18ポイント、メイテックの方が高くなっています。
オープンアップITエンジニア(旧 夢テクノロジー)の総合評判
オープンアップITエンジニア(旧 夢テクノロジー)の各項目の評判は、以下のとおりです。
項目 | 評判(最大5) |
年収の高さ | 3.23 |
福利厚生・オフィス環境 | 3.02 |
働き方(勤務時間・休日休暇・制度) | 2.97 |
成長・働きがい | 3.14 |
入社前とのギャップ | 2.78 |
企業風土・体制・社風 | 3.07 |
女性のワークライフバランス | 3.06 |
事業展望・強み・弱み | 2.72 |
総合評判 | 3.04 |
8項目中5つの項目が3.0を超えており、中でも「年収の高さ(3.23)」「成長・働きがい(3.14)」の評判が高くなっています。
高年収を狙いたい方、成長意欲が高い方におすすめの会社と言えるでしょう。
メイテックの総合評判
メイテックの各項目の評判は、以下のとおりです。
項目 | 評判(最大5) |
年収の高さ | 3.26 |
福利厚生・オフィス環境 | 3.19 |
働き方(勤務時間・休日休暇・制度) | 3.18 |
成長・働きがい | 3.33 |
入社前とのギャップ | 3.05 |
企業風土・体制・社風 | 3.19 |
女性のワークライフバランス | 3.24 |
事業展望・強み・弱み | 3.25 |
総合評判 | 3.22 |
8項目中、全ての項目で3.0を超えており、特に高いのが「事業展望・強み・弱み(3.25)」と「女性のワークライフバランス(3.24)」。
事業展望に強みのある会社で働きたい方や女性に向いている企業だと言えそうです。
オープンアップITエンジニア(旧 夢テクノロジー)とメイテック:ジャンル別の評判を比較
ここからは、オープンアップITエンジニア(旧 夢テクノロジー)とメイテックの評判を、以下8項目で比較していきます。
- 年収の高さ
- 福利厚生・オフィス環境
- 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
- 成長・働きがい
- 入社前とのギャップ
- 企業風土・体制・社風
- 女性のワークライフバランス
- 事業展望・強み・弱み
現役社員や元社員の口コミも交えて、紹介していきます。
年収の高さ:メイテックの評判が高い
会社名 | 年収の高さの評判(最大5) |
オープンアップITエンジニア | 3.23 |
メイテック | 3.26 |
メイテックでは、他社と比べてエンジニアの派遣単価が高いぶん、社員に還元される金額も高いという口コミが見受けられました。
メイテックの口コミ
- 派遣単価が他社より高いぶん、給与や賞与、手当などが充実している
- 2年目でも賞与が額面120万円と高い
福利厚生・オフィス環境:メイテックの評判が高い
会社名 | 福利厚生・オフィス環境の評判(最大5) |
オープンアップITエンジニア | 3.02 |
メイテック | 3.19 |
社宅の家賃が月2万円と安いほか、レクリエーション活動に報奨金が出るなど、メイテックでは福利厚生も充実しているようです。
メイテックの口コミ
- 社宅の家賃は一律2万円でお得
- レクリエーション活動に対する奨励金が年間最大5万円出る
働き方(勤務時間・休日休暇・制度):メイテックの評判が高い
会社名 | 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の評判(最大5) |
オープンアップITエンジニア | 2.97 |
メイテック | 3.18 |
派遣という業態上、エンジニアは自社と派遣先、2つの企業に属することになりますが、メイテックでは自社と派遣先の休日数の差でエンジニアが損をしないよう、制度が整えられているようです。
メイテックの口コミ
- 勤務時間や休暇の調整は派遣先に合わせるので、休暇の取得はしやすい
- 自社と比べて派遣先の休日数が少ない場合は休日出勤手当がつき、派遣先の休日数の方が多い場合はそのまま休めるなど、損をしない仕組みになっている
成長・働きがい:メイテックの評判が高い
会社名 | 成長・働きがいの評判(最大5) |
オープンアップITエンジニア | 3.14 |
メイテック | 3.33 |
最先端技術の案件に携われるなどの面で、メイテックでは成長や働きがいを感じているエンジニアが多いようです。
メイテックの口コミ
- 研修はオンデマンド形式で、オンラインで好きなときに受講できるものもある
- 最先端の開発や高度な開発に携われて、自分のアイディアも提案できる
入社前とのギャップ:メイテックの評判が高い
会社名 | 入社前とのギャップの評判(最大5) |
オープンアップITエンジニア | 2.78 |
メイテック | 3.05 |
メイテックでは「入社前に想定していたより待遇が良かった」「期待していたことが実現できた」などの口コミが見られました。
メイテックの口コミ
- 想定よりはるかに好待遇で仕事ができている
- 最先端の開発に携われると思って入社した結果、幸運にもそれが実現できた
企業風土・体制・社風:メイテックの評判が高い
会社名 | 企業風土・体制・社風の評判(最大5) |
オープンアップITエンジニア | 3.07 |
メイテック | 3.19 |
社員同士、垣根を超えて協力し合える文化と、エンジニアのスキルアップを支援する制度があるメイテックの評価が高くなっていました。
メイテックの口コミ
- エンジニアや営業など、部署や職種の垣根を越えて、協力し合う文化がある
- スキルアップに積極的なエンジニアが多く、そのための支援制度も整っている
女性のワークライフバランス:メイテックの評判が高い
会社名 | 女性のワークライフバランスの評判(最大5) |
オープンアップITエンジニア | 3.06 |
メイテック | 3.24 |
性差別がないのはもちろん、女性に対する福利厚生が手厚いメイテックは、女性エンジニアから高い評判を得ています。
メイテックの口コミ
- 性差別などはなく、ハラスメントがあるという話も聞かない
- 女性の社宅はオートロック付きなど、女性に対する手当が手厚い
事業展望・強み・弱み:メイテックの評判が高い
会社名 | 事業展望・強み・弱みの評判(最大5) |
オープンアップITエンジニア | 2.72 |
メイテック | 3.25 |
昭和49年(1974年)設立と長い歴史があり、ハイスキルなエンジニアを多数抱えているメイテックは、事業展望・強みの面で特に高い評判を誇っています。
メイテックの口コミ
- 老舗としての信頼と実績があり、エンジニア在籍数も8,000人近い
- エンジニアの人材不足の中、即戦力になるエンジニアを抱えているところが強み
オープンアップITエンジニア(旧 夢テクノロジー)とメイテックはどっちがいい?の結論
オープンアップITエンジニア(旧 夢テクノロジー)とメイテック、数値のみで客観的に見たそれぞれの評判は以下のとおりです。
オープンアップITエンジニア(旧 夢テクノロジー) | メイテック | |
年収の高さ | 3.23 | 3.26 |
福利厚生・オフィス環境 | 3.02 | 3.19 |
働き方(勤務時間・休日休暇・制度) | 2.97 | 3.18 |
成長・働きがい | 3.14 | 3.33 |
入社前とのギャップ | 2.78 | 3.05 |
企業風土・体制・社風 | 3.07 | 3.19 |
女性のワークライフバランス | 3.06 | 3.24 |
事業展望・強み・弱み | 2.72 | 3.25 |
総合評判 | 3.04 | 3.22 |
会社を選ぶうえで、上記の各項目はどれも大切な要素ですが、未経験からITエンジニアになるのなら、より重要なのが研修制度の充実度合いです。
オープンアップITエンジニア(旧 夢テクノロジー)では、資格取得を前提にした超実践的な研修を強みとしており、受講者による研修の総合評価は5点満点中4.2(2023/07/31時点)。
この充実した研修を経て、未経験からさまざまな派遣先で活躍するエンジニアを多数輩出しています。
興味を持った方は、下記のボタンから、ぜひお気軽に面談にお申し込みください。
なお、ITエンジニア派遣会社5社の総合評判ランキングと、その他の会社を2社ごとに比較した評判は下記ページにて詳しくまとめていますので合わせてお読みください。
この記事の監修者・著者

-
未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを支援するサイト「キャリアチェンジアカデミー」を運営。これまで4500人以上のITエンジニアを未経験から育成・排出してきました。
・AWS、salesforce、LPICの合計認定資格取得件数:2100以上(2023年6月時点)
・AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞
最新の投稿
- 2023年11月21日キャリア・転職ITエンジニアへのキャリアチェンジに多い理由は?
- 2023年11月20日キャリア・転職フリーターからの就職でおすすめの職業は?
- 2023年11月20日キャリア・転職経理へのキャリアチェンジ転職・志望動機は?
- 2023年11月20日キャリア・転職法務からのキャリアチェンジおすすめの業界は?