この記事では、ITエンジニア派遣会社の「株式会社アウトソーシングテクノロジー」の口コミ・評価をご紹介します。
なお本記事はインターネット上に実際に掲載されていた、株式会社アウトソーシングテクノロジーに在職中、または過去在籍していた社員を対象とした口コミ調査を根拠に執筆しています。
また、ITエンジニア派遣業界5社を比較した評判・口コミのランキングは下記記事に詳しくまとめていますので合わせてお読みください。
【エンジニア派遣会社への口コミ調査】
- 調査概要:エンジニア派遣会社の現役社員・元社員の評判・口コミ調査
- 調査時期:2022年12月
- 調査対象:上場企業で、かつ売上高が高い業界大手5社
- 調査方法:任意の企業口コミサイトに掲載されている実際の評判のスコアを独自調査
この記事の目次
アウトソーシングテクノロジーの総合評判・口コミ
アウトソーシングテクノロジーの総合評判・口コミのスコアは「2.87」です。
その他、ジャンル別のデータは下記をご覧ください。
評判・口コミの項目 | スコア |
---|---|
年収の高さ | 2.83 |
福利厚生・オフィス環境 | 2.77 |
働き方(勤務時間・休日休暇・制度) | 2.88 |
成長・働きがい | 2.98 |
入社前とのギャップ | 2.81 |
企業風土・体制・社風 | 2.93 |
女性のワークライフバランス | 2.91 |
事業展望・強み・弱み | 2.86 |
総合評判 | 2.87 |
なお、参考までに主要なITエンジニア派遣会社5社を平均した評判・口コミのスコアは「3.028」です。※下記の表のとおり。
会社名 | 評判点数 |
---|---|
メイテック | 3.30 |
オープンアップITエンジニア | 3.18 |
テクノプロ | 2.92 |
セラク | 2.87 |
アウトソーシングテクノロジー | 2.87 |
5社平均 | 3.028 |
※参考・引用元記事:評判のいいITエンジニア派遣会社ランキング
ITエンジニア派遣会社の評判・口コミを参考にしたい場合、この総合スコア「3.028」を基準とし、3.028以上であればその企業は優良な企業だと考えることができます。
ちなみに、ITエンジニア派遣会社の評判スコアは、エンジニアを直接雇用する会社や一般的なIT企業に比べて平均値が低いです。そのためITエンジニア派遣会社を選ぶ際は、「3.028」を目安にして判断することをおすすめします。
アウトソーシングテクノロジーの会社情報
株式会社アウトソーシングテクノロジーの会社情報は下記のとおりです。
会社名 | 株式会社アウトソーシングテクノロジー |
URL | https://www.ostechnology.co.jp/ https://www.ostechgroup-recruit.jp/ostech/ |
従業員数 | 24,662名(2022年9月末) |
本社所在地 | 東京都 |
アウトソーシングテクノロジーのジャンル別評判・口コミ
ここからは各ジャンル別に、アウトソーシングテクノロジーの評判・口コミをご紹介します。
年収の高さの評判・口コミ:2.83
アウトソーシングテクノロジーの年収の高さの評判・口コミは「2.83」です。具体的な口コミの例は下記のとおりです。
- 昇給は毎年1回4月で、ほとんどの人が3000円ぐらい上がる感じ。賞与は業績によって変動して基本上がるか昨年と変わらずだと思う
- 会社独自の制度の研修や配属先での評価、自分で設定したKPIの達成度合いなどで給与が決まる
福利厚生・オフィス環境の評判・口コミ:2.77
アウトソーシングテクノロジーの福利厚生・オフィス環境の評判・口コミは「2.77」です。具体的な口コミの例は下記のとおりです。
- 企業型確定拠出年金が使える。マッチング型拠出も選べる
- 大手企業に派遣された場合は、社員食堂等を利用できる。モニター貸与などもある
働き方の評判・口コミ:2.88
アウトソーシングテクノロジーの働き方の評判・口コミは「2.88」です。具体的な口コミの例は下記のとおりです。
- 派遣先によるが、休日出勤等はないので特に不満はない。勤務時間は案件によって違うと思う
- 何も無ければ定時で帰宅できますが、プロジェクトや常駐先次第で繁忙期はとても忙しく残業しますが、土日祝は休める
成長・働きがいの評判・口コミ:2.98
アウトソーシングテクノロジーの成長・働きがいの評判・口コミは「2.98」です。具体的な口コミの例は下記のとおりです。
- 資格手当と研修が充実。資格のランクに応じた取得手当があるが、振り込まれるまで2、3ヶ月かかる
- キャリアに関しては良くも悪くも案件と自分次第。スキルによって案件が変わるので未経験者は日々勉強することが大事
入社前とのギャップの評判・口コミ:2.81
アウトソーシングテクノロジーの入社前とのギャップの評判・口コミは「2.81」です。具体的な口コミの例は下記のとおりです。
- いろんな会社でキャリアを積めると思ったが、実際はやりたい仕事やステップアップできる仕事よりも、今の経験でできる仕事に入ることが多かった
- 将来的に案件は選べるが、未経験者の場合は希望の勤務地や案件を叶えてもらえるのは難しいと思う
企業風土・体制・社風の評判・口コミ:2.93
アウトソーシングテクノロジーの企業風土・体制・社風の評判・口コミは「2.93」です。具体的な口コミの例は下記のとおりです。
- 現場に配属されているため、社内の人間と話す機会は皆無に等しいので、特に社風などはわからない
- 規模が大きい会社なので、自己主張をしないと挑戦する機会は与えてもらえない気がする
女性のワークライフバランスの評判・口コミ:2.91
アウトソーシングテクノロジーの女性のワークライフバランスの評判・口コミは「2.91」です。具体的な口コミの例は下記のとおりです。
- 女性でも働きやすいと思いますが、女性の管理職登用は見たことがありません。ただ、女性推進室ができるみたいなので、今よりは変わると思います
- 職業柄、男性の方が多いですが、産休や育休制度がしっかりあるため女性としては働きやすい環境なのかなと思います
事業展望・強み・弱みの評判・口コミ:2.86
アウトソーシングテクノロジーの事業展望・強み・弱みの評判・口コミは「2.86」です。具体的な口コミの例は下記のとおりです。
- 社員数が2万人以上いるので会社としての成長は感じるが、個人の成長はあまり感じない
- 様々なジャンルの会社とコネがあり、スキルがない状態からでも挑戦できるが、大企業なので小回りが利かないところもあると思う
アウトソーシングテクノロジーの評判・口コミを見たら他社とも比較してみよう
株式会社アウトソーシングテクノロジーの評判・口コミを見たあとは、同業他社(ITエンジニア派遣会社)の評判・口コミを見てみましょう。
会社によって良い点・改善が必要な点は微妙に異なりますし、あなたにとってどの会社が合うかも口コミを見たり、面談を受けたりして実際に見てみたりしないとわかりません。
下記記事に、ITエンジニア派遣会社・大手5社の評判・口コミと、2社を比較した記事なども掲載していますのできっと参考になると思います。
後悔のない転職・キャリアチェンジをするためにも、ぜひご参考になさってください。
ITエンジニア派遣業界5社を比較した評判・口コミのランキング
この記事の監修者・著者

-
未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを支援するサイト「キャリアチェンジアカデミー」を運営。これまで4500人以上のITエンジニアを未経験から育成・排出してきました。
・AWS、salesforce、LPICの合計認定資格取得件数:2100以上(2023年6月時点)
・AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞
最新の投稿
- 2023年11月21日キャリア・転職ITエンジニアへのキャリアチェンジに多い理由は?
- 2023年11月20日キャリア・転職フリーターからの就職でおすすめの職業は?
- 2023年11月20日キャリア・転職経理へのキャリアチェンジ転職・志望動機は?
- 2023年11月20日キャリア・転職法務からのキャリアチェンジおすすめの業界は?