この記事では、ITエンジニア派遣会社の「株式会社テクノプロ」の口コミ・評価をご紹介します。
なお本記事はインターネット上に実際に掲載されていた、株式会社テクノプロに在職中、または過去在籍していた社員を対象とした口コミ調査を根拠に執筆しています。
また、ITエンジニア派遣業界5社を比較した評判・口コミのランキングは下記記事に詳しくまとめていますので合わせてお読みください。
【エンジニア派遣会社への口コミ調査】
- 調査概要:エンジニア派遣会社の現役社員・元社員の評判・口コミ調査
- 調査時期:2022年12月
- 調査対象:上場企業で、かつ売上高が高い業界大手5社
- 調査方法:任意の企業口コミサイトに掲載されている実際の評判のスコアを独自調査
この記事の目次
テクノプロの総合評判・口コミ
テクノプロの総合評判・口コミのスコアは「2.92」です。
その他、ジャンル別のデータは下記をご覧ください。
評判・口コミの項目 | スコア |
---|---|
年収の高さ | 2.93 |
福利厚生・オフィス環境 | 2.95 |
働き方(勤務時間・休日休暇・制度) | 2.93 |
成長・働きがい | 2.95 |
入社前とのギャップ | 2.95 |
企業風土・体制・社風 | 2.95 |
女性のワークライフバランス | 2.89 |
事業展望・強み・弱み | 2.78 |
総合評判 | 2.92 |
なお、参考までにITエンジニア派遣会社5社を平均した評判・口コミのスコアは「3.028」です。※下記の表のとおり。
会社名 | 評判点数 |
---|---|
メイテック | 3.30 |
オープンアップITエンジニア | 3.18 |
テクノプロ | 2.92 |
セラク | 2.87 |
アウトソーシングテクノロジー | 2.87 |
5社平均 | 3.028 |
※参考・引用元記事:評判のいいITエンジニア派遣会社ランキング
ITエンジニア派遣会社の評判・口コミを見る上では総合スコアが「3.028」を超えているかどうかがひとつの基準で、この数値を超えていれば優良な企業だと言えるでしょう。
※ITエンジニア派遣会社の評判は、エンジニアを直接雇用する会社や一般的なIT企業に比べて平均値が低い傾向にあります。ITエンジニア派遣会社を選ぶ際は、あくまで「3.028」を目安にして判断するとギャップが少ないでしょう。
テクノプロの会社情報
株式会社テクノプロの会社情報は下記のとおりです。
会社名 | 株式会社テクノプロ |
URL | https://www.technopro.com/ https://www.technopro.com/it/lp_recruit/ |
従業員数 | 22,108名(2023年6月末現在) |
本社所在地 | 東京都 |
テクノプロのジャンル別評判・口コミ
ここからは各ジャンル別に、テクノプロの評判・口コミをご紹介します。
年収の高さの評判・口コミ:2.93
テクノプロの年収の高さの評判・口コミは「2.93」です。具体的な口コミの例は下記のとおりです。
- 給与は同業他社と比べて普通〜低め。残業代は1分単位、ボーナスは6月と12月に加えて8月くらいに決算賞与がある(業績結果による)
- 昇給は毎年あり、人事評価によって昇給額が異なるが、割と妥当な評価がされていると思う
福利厚生・オフィス環境の評判・口コミ:2.95
テクノプロの福利厚生・オフィス環境の評判・口コミは「2.95」です。具体的な口コミの例は下記のとおりです。
- 退職金、財形貯蓄、社員持株制度はあったと思います。社宅制度は、月2から3万程度で利用可能
- オフィスは小さく、50人ほどパンパンで仕事をしていました
働き方の評判・口コミ:2.93
テクノプロの働き方の評判・口コミは「2.93」です。具体的な口コミの例は下記のとおりです。
- 現場との調整次第だが、有給申請が通らなかったことはない
- 配属先や場所によって働き方が全く変わる。リモートワークができる会社とそうでない会社がある
成長・働きがいの評判・口コミ:2.95
テクノプロの成長・働きがいの評判・口コミは「2.95」です。具体的な口コミの例は下記のとおりです。
- 得意分野の仕事ができる配属先に当たった場合は名指しで配属先の人から仕事を依頼されたりして即戦力として扱ってもらえることもある
- Winスクールを利用でき、資格取得の勉強等をサポートしてくれ、資格手当も支給されます
入社前とのギャップの評判・口コミ:2.95
テクノプロの入社前とのギャップの評判・口コミは「2.95」です。具体的な口コミの例は下記のとおりです。
- 営業担当者にもよるが、面談や会社見学等が行われずに配属先が決定されることがある
- 異なる職種へのキャリアチェンジで不安でしたが、研修がかなり手厚かったおかげで、お客さんと会話できるレベルの知識は身につけられた
企業風土・体制・社風の評判・口コミ:2.95
テクノプロの企業風土・体制・社風の評判・口コミは「2.95」です。具体的な口コミの例は下記のとおりです。
- なんでもやれるが、やらないと何にもならない文化。資格手当や講習なども多数あるが、強制はされない
- 上司や同期とコミュニケーションが取りやすい環境・社風です
女性のワークライフバランスの評判・口コミ:2.89
テクノプロの女性のワークライフバランスの評判・口コミは「2.89」です。具体的な口コミの例は下記のとおりです。
- 女性のリーダーもいて、実力と意欲があれば昇給可能。産休育休後の復帰に関しては、技術スキルがあれば難しくはないと思う
- 小さいお子さんのいる女性社員が勤務時間に融通を利かせたり、テレワークも活用しながら働けていました
事業展望・強み・弱みの評判・口コミ:2.78
テクノプロの事業展望・強み・弱みの評判・口コミは「2.78」です。具体的な口コミの例は下記のとおりです。
- 事業規模の大きさからくる案件の多さが強みだと思う。成長分野に対するアンテナが広く、エネルギー事業にも進出している
- 採用を増やしているので好調に見える反面、退職者数も多い
テクノプロの評判・口コミを見たら他社とも比較してみよう
株式会社テクノプロの評判・口コミを見たあとは、同業他社(ITエンジニア派遣会社)の評判・口コミを見てみましょう。
会社によって良い点・改善が必要な点は微妙に異なりますし、あなたにとってどの会社が合うかも口コミを見たり、面談を受けたりして実際に見てみたりしないとわかりません。
下記記事に、ITエンジニア派遣会社・大手5社の評判・口コミと、2社を比較した記事なども掲載していますのできっと参考になると思います。
後悔のない転職・キャリアチェンジをするためにも、ぜひご参考になさってください。
ITエンジニア派遣業界5社を比較した評判・口コミのランキング
この記事の監修者・著者

-
未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを支援するサイト「キャリアチェンジアカデミー」を運営。これまで4500人以上のITエンジニアを未経験から育成・排出してきました。
・AWS、salesforce、LPICの合計認定資格取得件数:2100以上(2023年6月時点)
・AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞
最新の投稿
- 2023年12月6日キャリア・転職システムエンジニアへのキャリアチェンジで必要な資格は?
- 2023年12月6日キャリア・転職キャリアチェンジでエージェントを活用するメリット
- 2023年12月6日キャリア・転職プログラマーへのキャリアチェンジに必要な資格は?
- 2023年12月6日キャリア・転職サーバーエンジニアへのキャリアチェンジで必要な資格は?