この記事の目次
Salesforceのプッシュ技術 Push Topic

SalesforceのPush Topicの概要

SalesforceのPush Topicイベントでできること
SalesforceのPushTopicイベントにより、定義したSOQLクエリと一致するデータについて、作成、更新、削除、復元操作などの変更が行われたとき、通知を受信できます。 Salesforceアプリケーション内のページのほか、Salesforce外のアプリケーションサーバとクライアントで、Push Topicイベントを受信できます。 <SalesforceのPush Topicイベントでできること> ・Salesforceのレコードの変更に関する通知を受信する。 ・SOQLクエリの項目と一致するレコードの変更をキャッチする。 ・共有ルールのアクセスを許可されたレコードに関する通知のみ受信する。 ・登録した検索条件と一致するイベントについて、イベントのストリームを制限する。Push Topic通知を生成・送信する流れ

SalesforceにおけるPush Topicの作成方法

Salesforceの開発者コンソールでPush Topicレコードを作成する
SOQLクエリを含むPush Topicレコードの作成について説明します。手順としては、Salesforceの開発者コンソールから実行匿名ウィンドウを開いて、Apexコードを入力、実行します。次項で、Apexコードのサンプルを紹介します。 ①開発者コンソールから、Apexコードを入力する。 開発者コンソール>[Debug(デバッグ)]> [Open Execute Anonymous Window(実行匿名ウィンドウ)] >[Enter Apex Code(Apexコードを入力)] ②Apexコードを貼り付けて、 [Execute(実行)] をクリックする。Push Topicレコードのサンプル
こちらがPush Topicレコードのサンプルです。PushTopic pushTopic = new PushTopic();
pushTopic.Name = 'InvoiceStatementUpdates';
pushTopic.Query = 'SELECT Id, Name, Status__c, Description__c FROM Invoice_Statement__c';
pushTopic.ApiVersion = 51.0;
pushTopic.NotifyForOperationCreate = true;
pushTopic.NotifyForOperationUpdate = true;
pushTopic.NotifyForOperationUndelete = true;
pushTopic.NotifyForOperationDelete = true;
pushTopic.NotifyForFields = 'Referenced';
insert pushTopic;
SalesforceのPush Topicを活用してデータ変更の通知を受信する
この記事の監修者・著者

-
未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを支援するサイト「キャリアチェンジアカデミー」を運営。これまで4500人以上のITエンジニアを未経験から育成・排出してきました。
・AWS、salesforce、LPICの合計認定資格取得件数:2100以上(2023年6月時点)
・AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞