Salesforceの概要について
こちらでは、Salesforceって何?という方に対してSalesforceについての概要を簡単にご紹介します。
Salesforceとは2000年に設立した株式会社セールスフォース・ドットコムによって提供されている統合CRMプラットフォームのことです。企業における顧客(取引先)を管理するためのソリューションであり、取引先に関わるさまざまな情報を管理することができます。
Salesforceの特徴として、取引先を中心に商談情報やサポート情報などの取引先に関わるさまざまな情報を複数の部署で利用することで、有益な情報を部署をまたいで利用することができるという点にあります。
たとえば、営業部門がお客様との会話にて得た情報をSalesforceに登録することで、タイムレスに他の部署のメンバーに共有することができます。今回はこのSalesforceを知るうえで基本となるオブジェクトについてご紹介します。
Salesforceにおけるオブジェクトの考え方
こちらでは、Salesforceを知るうえで外せないオブジェクトの考え方について簡単にご紹介します。
Salesforceにおけるオブジェクトとは、データベースで例えていうとテーブルのイメージです。データベースに馴染みのない方は、スプレッドシートのシートをイメージしてもらえるとイメージしやすいです。
またオブジェクトには項目とレコードが存在しますが、これもデータベースで例えていうと項目は列、レコードは行のイメージです。つまり、オブジェクトは項目(列)とレコード(行)から成り立っている表形式のデータだとイメージしてもらえるとイメージしやすいです。
オブジェクトには、取引先オブジェクトのようにSalesforceの標準機能として提供されている標準オブジェクトと、組織独自で作成することができるカスタムオブジェクトが存在します。
次ではカスタムオブジェクトの作成方法について簡単にご紹介します。
Salesforceにおけるカスタムオブジェクトの作成方法とは?
こちらでは、先ほどご紹介したカスタムオブジェクトの作成方法について簡単にご紹介します。
今回ご紹介するカスタムオブジェクトおよびカスタム項目は、Salesforceの標準機能を利用して、ノーコードで作成することができます。設定のページの右上より「作成」ー「カスタムオブジェクト」を選択することで新規カスタムオブジェクトの作成画面に遷移します。
カスタムオブジェクトを作成する際は、カスタムオブジェクト名などの情報を入力する必要があるため、事前に必要な情報を整理しておく必要があります。
なお、カスタムオブジェクトを作成したらタブ情報やカスタム項目の情報、レコードタイプなど、さらに詳細な情報を設定することができますので、要件に合わせた設定を実施します。
カスタムオブジェクトを作成すると標準でownerIdなどの標準項目が既に作成された状態となります。次では項目の登録方法について簡単にご紹介します。
Salesforceにおけるカスタム項目の作成方法とは?
こちらでは先ほどご紹介したカスタムオブジェクトに対して、カスタム項目を作成する方法について簡単にご紹介します。
カスタム項目を作成するには、項目を追加したいオブジェクトの管理設定画面に遷移し、「項目」をクリックします。項目の画面にて、「新規」 をクリックすることで新規カスタム項目を作成することができます。
カスタム項目を作成する際は、項目名やデータ型やサイズ、利用するページレイアウトなどさまざまな情報が必要となります。そのためカスタム項目作成前に、必要な項目を整理しリストアップしておくことが大切となります。
カスタム項目ではテキスト項目だけでなく、チェックボックスや日付項目、数値項目、選択リスト項目などさまざまな種類の項目を作成することができます。
なお、ownerIdのような標準項目はカスタムオブジェクト作成時に自動で作成されます。次では、ownerIdなどの標準項目について簡単にご紹介します。
ownerIdのような標準項目について
こちらではownerIdのような標準項目について簡単にご紹介します。オブジェクト作成時に自動的に作成される標準項目は「createdById」「currency」「division」「lastModifiedById」「name」「ownerId」があります。
この中でもよく利用する項目のみ簡単にご紹介します。
「createdById」とは、レコードを作成したユーザーのIDのことで、レコードの作成者を特定するときなどに利用します。
「lastModifiedById」とは、最後にレコードを変更したユーザーのIDのことで、レコードの最終更新者を特定するときなどに利用します。
「ownerId」とは、レコードに割り当てられたレコード所有者のIDのことで、レコードの所有者を特定するときなどに利用します。
カスタムオブジェクトを正しく理解してSalesforceを使いこなそう
今回はカスタムオブジェクトとその標準項目およびカスタム項目について簡単にご紹介しました。
カスタムオブジェクトはSalesforceを利用する上で便利な機能ですので、ぜひカスタム項目と標準項目を正しく理解して使いこなしましょう。]]>