2022/04/11

AWS Savings Plansとは?5つのメリットと2種類のプランを紹介!

 
  

AWSとは?

AWSというのは、Amazonから提供されている100種類以上のクラウドコンピューティングサービスのことを指します。正式名称を、Amazon Web Servicesといいます。 クラウドコンピューティングというのは、インターネットを通じて、ストレージ・サーバー・データベース・ソフトウェアなどのコンピューターを使ったサービスを使うことです。 クラウドコンピューティングならば、1台のパソコンとインターネット環境があれば、サーバーやストレージ、データベースを必要なだけ使用出来るのです。

AWS Savings Plansとは

近年、緊急事態宣言や自粛ムードによる深刻な経済的影響を受けている企業は少なくありません。そんな中、クラウドシステムのコスト削減方法が改めて注目されています。 そこで是非とも知っておきたい物の一つに挙げられるのが、AWS Savings Plansという料金モデルでしょう。 AWS Savings Plansというのは、Amazon社から提供されるクラウドサービスであるAmazon EC2インスタンス、AWS Lambda、AWS Fargatre、を低価格で利用出来る料金割引モデルです。 AWSリザーブドインスタンスと同様の割引を適用しつつ、構成の変更をした場合も割引が適用されるという特徴があります。

AWS Savings Plansの仕組み

AWS Savings Plansは、EC2リザーブドインスタンスと同じく、1年もしくは3年の期間に渡り、1時間ごとに何ドル分のAWSサービスを使用するという契約を結ぶことにより、オンデマンドに比べて使用料金を大幅に節約することが出来る制度となっています。 例えば、1時間に100ドル分のサービスを使用するという契約をした場合、100ドル分に達するまではAWS Savings Plansの割引が適用されて、超過した分はオンデマンドの料金で計算されます。 1年もしくは3年の期間のAWS Savings Plansへとサインアップし、AWS Cost Explorerのパフォーマンスレポート、レコメンデーション、予算のアラートの活用をすることによって、プランを簡単に管理することが出来ます。

AWS Savings Plansのメリット3点

AWS Savings Plansを使用する上で、知っておきたいメリットが3つあります。柔軟性に富んでいること、大幅な削減が可能であること、使用の方法が簡単なことです。 サービスを使いこなすためには、正しい知識を身につけて理解を深めることが大切です。それでは1つ1つ説明していきます。

AWS Savings Plansのメリット1:柔軟性

AWS Savings Plansを使用する上でのメリットについて説明します。1つ目は、柔軟性に富んでいることです。 Amazon EC2、AWS Lambda、AWS Fargateの利用状況の変更を行うと、その利用状況に対して自動的にAWS Savings Plansが適用されます。 このように、ニーズに適したコンピューティングオプションを利用し、節約を継続的に行える柔軟性が提供されるのです。ユーザーのニーズに応じて、その他の様々な種類のプランや期間、そしてお支払いオプションを選ぶことも可能です。

AWS Savings Plansのメリット2:大幅な料金の削減が可能

AWS Savings Plansを使用する上でのメリットについて説明します。2つ目は、大幅な料金の削減が可能であるということです。 AWS Savings Plansは、1年もしくは3年の期間に一定の量のサービスを使用する契約をすることによって、料金が72%まで削減されます。

AWS Savings Plansのメリット3:使用方法が簡単

AWS Savings Plansを使用する上でのメリットについて説明します。3つ目は、使用方法が簡単であるということです。 AWS Cost Explorerを使い、たった2つのステップを踏むだけでAWS Savings Plansへとサインアップすることが出来ます。 まずは要件に応じてAWS Savings Plansのカスタマイズをし、その次にプランの購入をして下さい。

AWS Savings Plansのプラン2種類

AWS Savings Plansは、1年もしくは3年の期間内で一定のコンピューティング使用量の契約をする代わりに、EC2、Fargate Lambdaが、低価格の使用料金で提供されるという柔軟な料金モデルです。 AWSから提供されるSavings Plansのプランには「Compute Savings Plans」と「EC2 Instance Savings Plans」の2種類があります。それでは、それぞれの特徴について説明していきます。

プラン1:Compute Savings Plans

最初に紹介するのは、Compute Savings Plansというプランです。特に柔軟性に富んだプランとなっており、コストを66%まで削減することが出来ます。 インスタンスファミリー、AZ、サイズ、リージョン、テナンシー、OSに関わらず、EC2インスタンスへと適用されます。 さらに、インスタンスがC4からM5へと切り替わる、アイルランドからロンドンにワークロードが移動する、EC2からFargateへと移動する途中などでも、AWS Savings Plansのメリットを享受出来るのです。

プラン2:EC2 Instance Savings Plans

次に紹介するのは、EC2 Instance Savings Plansというプランです。特に割引の大きいプランとなっており、割引率はリザーブドインスタンスと同等です。 選択をしたリージョンの、特定のインスタンスファミリーへと適用され、コストを72%まで削減する事が出来ます。サイズ、テナンシー、OS、AZを問わず、リージョンで選択をしたインスタンスファミリーの費用が自動的に削減されます。 そして、リザーブドインスタンスと同じく、インスタンスタイプの使用をリージョン全体でカバーします。AWS Savings Plansの変更を行うことなく、メリットの継続をしながら、WindowsからLinuxへの切り替えも可能です。 なお、EC2 Instance Savings PlansはAmazon EC2のみの適用となっており、LambdaとFargateは対象外です。

AWS Savings Plansを使用する注意点3つ

AWS Savings Plansを使用する上での注意点が3つあります。運用期間中の予算増加について、対象外のサービスについて、支出を可視化する重要性についてです。それでは1つ1つ説明していきます。

注意点1:運用期間中の予算増加

AWS Savings Plansの運用期間中に、予算を増やすことは出来ません。運用期間中の契約と別に、新しく契約をする必要があります。 そして、AWSの新規アカウントの使用をしている場合、AWS Savings Plansに制約が発生することがあります。その場合、AWSアカウントの担当者やシステムインテグレーターに協力を要請し、解決を図って下さい。

注意点2:対象外のサービス

AWS Savings Plansは、リザーブドインスタンスにかかるコストだけでなく、オンデマンドインスタンスにかかるコストも削減することが出来ます。 Compute Savings Plansならば、違ったリージョンのインスタンスさえも対象となり、さらにLambdaやFargateにも適用されます。 しかし、AWS Savings Plansは、ElastiCacheやRedshift、そしてRDS(Relational Database Service)には適用されません。そして、AWS Marketplaceでプロビジョニングをしたサービスも対象外となります。

注意点3:支出を可視化する重要性

支出の可視化は、ユーザー企業にとってもシステムインテグレーターにとっても非常に重要です。 AWSのカバレッジレポートや使用状況レポートを見ることで、AWS Savings Plansの使用率やコスト、そして削減額、さらに使用状況の推移などといった情報を確認出来ます。

AWS Savings Plansを利用してみよう

この記事ではAWS Savings Plansについて説明してきました。AWS Savings Plansは、リザーブドインスタンスと同じ割引率の適用がされつつ、柔軟性に富んだ切り替えを行うことの出来るプランサービスとなっています。 興味を持たれた方は、是非とも実際に活用してみて下さい。]]>

ITエンジニアへのキャリアチェンジならキャリアチェンジアカデミー

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニア
未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを支援するサイト「キャリアチェンジアカデミー」を運営。これまで4500人以上のITエンジニアを未経験から育成・排出してきました。
・AWS、salesforce、LPICの合計認定資格取得件数:2100以上(2023年6月時点)
・AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞

おすすめの動画

  • 【未経験からIT業界へ転職するなら】相談窓口とスキルの獲得はここで解決!IT転職が一気に有利に!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【費用一切不要】未経験からIT業界へ転職するならまずはここへ相談!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【何のエンジニアになれるのか?】未経験からITエンジニアを目指すとこんな道がある【キャリアチェンジアカデミー】