近年、IT業界ではAWS(Amazon Web Service)を導入する企業が増え、AWSエンジニアの必要性も高まっているといえます。未経験からAWSエンジニアを目指したいと考えている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、AWSエンジニアとして身に付けるべき知識や、将来の年収を上げるためにするべきことを紹介します。
未経験でも応募できるAWSの求人は存在する!
新しくAWSエンジニアとしてキャリアを始めることは大変ですが、未経験でもできるAWSエンジニアの求人は存在します。
FEnetインフラでも未経験のAWSエンジニアの求人を取り扱っており、ゼロからキャリアを積んでいくことは十分に可能でしょう。
とはいえ、一流のAWSエンジニアになるまでの道のりは容易ではありません。未経験者を対象とした求人は給料が低い傾向にあるため、自ら積極的に学習して知識やスキルを高めていく必要があります。
AWSエンジニアに求められる知識

AWSエンジニアを目指すのであれば、まずは最新のパブリッククラウドサービスに関する知識が必要です。
AWSだけではなく、Azure (Microsoft Azure)、GCP (Google Cloud Platform)など、代表的なパブリッククラウドサービスに関しても詳しく学ぶと良いでしょう。
それぞれのクラウドサービスでは認定資格や学習リソースを用意しており、これらを利用することで体系的に学習することができます。
近年ではシステムを導入する際に、クラウドサービスを第一に検討する「クラウドファースト」がスタンダードとなっているため、クラウド技術に関する知識を持っていることも非常に重要です。
まずは、クラウド環境の基本となる仮想サーバに関する技術とスキルを身に着けておきましょう。具体的には下記の技術が挙げられます。
- データのやり取りのために必要な「VLAN(Virtual LAN)」
- セキュリティを強化するために重要な「VPN(Virtual Private Network)」
- ネットワーク機器の構成変更にフレキシブルな対応ができる「NFV(Network Functions Virtualization)」
各クラウドサービスで提供しているデータベース技術に関して知識を深めておくことも大切です。主な技術としてはMySQLやPostgreSQLをはじめとした無料RDBMS。OracleやMicrosoft SQL Serverをはじめとした有料RDBMSがあります。
それぞれのデータベースの特徴を理解しておくことで、目的に応じた適切なクラウド構築が可能になるといえるでしょう。
AWSエンジニアとして働くうえで、すべての知識が必要だとは限りません。しかし、基礎知識をしっかりと習得しておくことによって、仕事でより良い結果を出せる可能性も高まります。
まずインフラエンジニアとしての経験を積む
未経験のAWSエンジニアの場合は、初めから高給を期待することはできません。
AWSの案件で年収を上げたいのであれば、まずインフラエンジニアとして経験を積むことをおすすめします。
これは、AWSそのものを知っているだけでは仕事に結びつきにくく、多くの案件ではインフラ関連のスキルが必要になるためです。
将来的にAWSエンジニアを目指す場合でも、まずはサーバ関連やネットワーク関連で自信を持って働けるだけのスキルを身に付けていきましょう。
未経験からでも、このように着実にステップアップしていくことで確実な年収アップにつなげられるのではないでしょうか。
未経験からでもAWSエンジニアは目指せる
ここで紹介したように、未経験からでもAWSエンジニアを目指すことは可能です。未経験OKの求人も存在するため、AWSエンジニアに必要な知識とスキルを身に付けておけば仕事も見つかる可能性があります。
もし未経験からAWSエンジニアを目指したいけど不安があるという方は、まずはAWSの資格保有者を1300名(2023/06時点)を排出している当社・オープンアップITエンジニアに相談してみてください。当社の特徴はAWSの資格取得を前提とした超実践的な研修プログラム。未経験からでも3ヶ月程度で現場で通用する一人前のAWSエンジニアになることができます。疑問なこと、不安なこと、まだAWSを勉強しようか迷っているという場合でも構いません。まずはお気軽に無料面談をご予約いただき、当社コンサルタントにお話をお聞かせください。
この記事の監修者・著者

-
未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを支援するサイト「キャリアチェンジアカデミー」を運営。これまで4500人以上のITエンジニアを未経験から育成・排出してきました。
・AWS、salesforce、LPICの合計認定資格取得件数:2100以上(2023年6月時点)
・AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞