2020/12/17

ネットワークエンジニアの重要業務「設計構築」の内容と求められるスキルとは

 
  

ネットワークエンジニアの業務のひとつに「設計構築」があります。保守運用とは異なる「設計構築」とはどのような業務なのでしょうか。設計構築の内容と必要なスキルについて紹介します。

設計構築とは

設計構築はひとまとめにされることが多いですが、実際は「設計業務」と「構築業務」はそれぞれ作業が異なります。

新規のシステム構築案件や既存システムのリプレース案件など、顧客のさまざまな要望を満たすのが設計の業務です。
内容としては設計資料の作成、パラメーター定義、コンフィグの作成などがあります。

そして構築は、設計された資料やコンフィグを元に作業を行うことです。ネットワーク機器を設定に合わせたコンフィグにしたり、LANの配線なども行います。
また動作試験や単体試験、障害試験などでテスト試験をクリアした後、さらに、正しく動作するか現場検証を行います。

設計構築に求められるスキル

設計ではパラメーター定義、設定資料の作成などさまざまな業務があります。これらの業務を行うためには多くの設計構築経験が必要です。
構築作業自体は、ネットワークに関する基本的な知識とスキル、コンフィグのスキルが必要です。
構築途中で設計のミスやエラーに気づいた場合は設計書を修正しなくてはならないケースもありますので、未経験者がいきなり設計構築に携わるのは、難しいといえるでしょう。
では、ネットワークの設計構築に携わるには他にどのような知識が必要なのでしょうか。

設計構築に必要な知識

まずネットワーク機器の詳細な設定方法について把握しておきましょう。CCNA、CCNPなどの基礎知識を学び、実際に設定できるようにしておきます。
次は設定に関する知識です。

設計業務では構築に関する知識だけでなく、幅広い知識が必要です。サーバーやアプリケーションについても勉強しておきましょう。
また設計は、顧客の要望に応える方法を提供しなくてはいけません。そのため顧客が求める要望をしっかり汲み取れるヒアリングスキルも必要でしょう。

必要な資格

資格は必須ではありませんが、転職などの際に、客観的にスキルを証明する手段として役立ちます。ネットワークスペシャリト技術者試験やCiscoの認定試験などを受ける方が多いようです。

経験を積もう

ネットワークエンジニアの設計構築には知識やスキル、経験が必要です。未経験者で設計構築に携わりたいと考えているのであれば、まずは保守運用から業界に入ってから必要なスキルや知識を身につけることも、選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。

ITエンジニアへのキャリアチェンジならキャリアチェンジアカデミー

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニア
未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを支援するサイト「キャリアチェンジアカデミー」を運営。これまで4500人以上のITエンジニアを未経験から育成・排出してきました。
・AWS、salesforce、LPICの合計認定資格取得件数:2100以上(2023年6月時点)
・AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞

おすすめの動画

  • 【未経験からIT業界へ転職するなら】相談窓口とスキルの獲得はここで解決!IT転職が一気に有利に!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【費用一切不要】未経験からIT業界へ転職するならまずはここへ相談!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【何のエンジニアになれるのか?】未経験からITエンジニアを目指すとこんな道がある【キャリアチェンジアカデミー】