IT業界におけるセキュリティエンジニアとは?4つの業務内容や必要な資格を紹介

 
  

IT業界におけるセキュリティエンジニアとは?


セキュリティエンジニアとは、IT業界で情報セキュリティに関する業務を専門的に行うエンジニアのことです。近年では業務でインターネットを利用するのが当たり前になってきていることから、企業でもサイバー攻撃対策を行う必要性が増してきています。

セキュリティエンジニアは情報セキュリティの専門家として情報セキュリティの企画や設計、実装、テスト、運用などを行うのが仕事です。本記事ではセキュリティエンジニアについてご紹介していきます。

IT業界におけるセキュリティエンジニアの4つの業務内容


IT業界におけるセキュリティエンジニアの仕事には、大きく分けて「ITシステムに必要なセキュリティの企画や提案」「システム設計と実装」「システム運用と保守」「セキュリティテスト」があります。

ここではIT業界におけるセキュリティエンジニアの4つの業務内容についてご紹介していきますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

1:ITシステムに必要なセキュリティの企画や提案

セキュリティ対策を講じるシステムごとに必要となるセキュリティは異なります。そのため、セキュリティエンジニアはシステムのコンサルティングを実施し、どのようなセキュリティが必要となるのかを検討し、ITシステムが必要とするセキュリティの企画や提案を行います。

2:システム設計と実装

セキュリティエンジニアは実装するセキュリティに応じたITシステムの設計を行います。また、システム設計の際にはネットワークやサーバー機器などのハードウェア、アプリケーション、システム運用まで網羅した設計を行う必要があります。

さらに設計を行ったあとには、OSやネットワーク機器などの設定を含めたシステムの実装を行っていきます。そのため、セキュリティエンジニアにはプログラミングスキルも求められます。

3:システム運用と保守

セキュリティエンジニアは導入後のシステムが安定的に稼働できるように運用を行います。常に市場の最新の情報を収集し、実際の運用にあわせて設定などを調整したり、OSやアプリケーションの更新があった場合は常に最新版にセキュリティアップデートを行ったりします。

また、サイバー攻撃やシステムトラブルなどが発生した場合には、迅速な保守作業を行うのもセキュリティエンジニアの仕事です。

4:セキュリティテスト

セキュリティエンジニアは実装したITシステムに脆弱性がないかどうかセキュリティテストを行います。ソースコードのチェックなどを行い、潜在的な脆弱性を発見するために念入りなセキュリティ検査を行います。

また、疑似的にシステムに対してサイバー攻撃を行うこともあります。セキュリティテストは脆弱性検査や脆弱性診断などとも呼ばれています。

IT業界のセキュリティエンジニアに必要なスキルや知識とは?


セキュリティエンジニアにはセキュリティに関する幅広い知識やスキルが求められます。

具体的には、情報セキュリティマネジメントやファイアウォール、ウィルス、アプリケーションセキュリティ、セキュリティプロトコル、ネットワークインフラセキュリティ、不正アクセス手法などが代表的です。

また、法令に関する知識も求められるケースがあります。

IT業界のセキュリティエンジニアに必要な資格8選


セキュリティエンジニアに必須となる資格はありません。そのため、資格がなくてもセキュリティエンジニアになることはできるでしょう。しかし、求められる知識やスキルは多岐に渡ります。

一定以上の知識を保有していることを証明するためにも資格を取得するのがおすすめです。ここではIT業界のセキュリティエンジニアに必要な資格8選をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

1:ネットワーク情報セキュリティマネージャー

ネットワーク情報セキュリティマネージャー(NISM)は情報通信ネットワークを守るための専門知識を持っていることを証明できる資格です。(2021年3月で廃止となっています)NISMは不正アクセスなどから情報通信ネットワークを守る人材を育てることを目的に創設されました。

資格は「ネットワークセキュリティ基礎」「ネットワークセキュリティ実践」「サーバセキュリティ実践」「セキュリティ管理実践」から構成されています。

出典:ネットワーク情報セキュリティマネージャー(NISM)資格|一般社団法人 電気通信事業者協会
参照:https://www.tca.or.jp/information/security.html

2:公認情報セキュリティマネージャー

公認情報セキュリティマネージャー(CISM)は情報セキュリティに関する国際資格です。CISMはマネージメントレベルの資格となっており、企業や団体などの情報セキュリティプログラムに関わる情報セキュリティマネージャーを対象としています。

3:情報処理安全確保支援士試験

情報処理安全確保支援士試験は情報セキュリティスペシャリスト試験の後継となる試験です。IPAが実施する情報処理技術者試験制度とは独立していますが、スキルレベル4相当の難易度の高い試験となっています。

情報処理安全確保支援士の資格を取得することで、サイバーセキュリティに関する専門的な知識やスキルを持っていることを証明できます。

また定められた手続きをすることで、国家資格「情報処理安全確保支援士(登録セキスぺ)」を取得することができるようです。

出典:情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験|情報処理推進機構
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sc.html

4:CompTIA Security+

CompTIA Security+はセキュリティエンジニアに必須となるセキュリティスキルや知識を認定する国際的な認定資格です。

2年以上のセキュリティ関連のネットワーク業務経験を持つエンジニアを対象としており、取得することでアプリケーションやネットワークなどのセキュリティを確保するためのインストールや設定、分析手法や対応、運用を行うための知識やスキルを持っていることを証明できます。

5:【シスコ技術者認定】CCT

シスコ技術者認定とは、大手ネットワーク機器大手のシスコシステムズが認定しているベンダー試験です。CCT(Cisco Certified Technician)はシスコ技術者認定でのエントリーレベルの資格となっており、基本的なネットワーク知識を問う試験です。

シスコ技術者認定はネットワーク系のベンダー資格として人気がある試験で、取得することでセキュリティエンジニアに求められるネットワーク機器の知識を証明することができます。

6:【シスコ技術者認定】CCIE Security

CCIE Securityはシスコ技術者認定でエキスパートレベルの資格となっており、テクノロジー業界でも権威のある認定資格だと言えます。

CCIEにはSecurity以外にもCollaborationやData Centerなどの種類があります。

7:【シスコ技術者認定】CCNP Security

CCNP Securityはシスコ技術者認定でプロフェッショナルレベルの資格となっています。試験ではコアテクノロジートラックとコンセントレーション試験を選んで受験することになります。

レベルとしてはアソシエイトレベルのCCNAとエキスパートレベルのCCIEの中間です。CCNPにはSecurity以外にもCollaborationやData Centerなどの種類があります。

8:【シスコ技術者認定】CCNA

CCNA(Cisco Certified Network Associate)はシスコ技術者認定でのアソシエイトレベルの資格となっています。シスコ技術者認定では初歩的な位置づけの資格となっており、ネットワークやネットワーク機器に関する基本的な知識について問われます。

ネットワークに関する知識やスキルを保有していることを証明したい場合には、まずはCCNAの取得を目指すと良いでしょう。

セキュリティエンジニアに転職する方法3つ


本記事でもご紹介してきた通り、セキュリティエンジニアにはさまざまな知識やスキルが必要とされます。それでは、セキュリティエンジニアに転職するにはどのような方法があるのでしょうか。

ここではセキュリティエンジニアに転職する方法3つをご紹介しますので、セキュリティエンジニアになりたいという方は参考にしてみてください。

1:別のITエンジニアとして経験を積んでから転職する

セキュリティエンジニアには専門的な知識が求められるため、未経験からいきなり仕事に就くというケースは多くありません。そのため、セキュリティエンジニアになるには、まずは他のエンジニアとして経験を積んでから転職するのがおすすめです。

プログラマーやシステムエンジニアなどの仕事を経験し、スキルを身につけてからキャリアアップとしての転職を目指しましょう。

2:派遣社員で応募してみる

セキュリティエンジニアの募集は派遣社員での募集も多いため、まずは派遣社員に応募するのも良いでしょう。派遣社員であれば未経験でもセキュリティエンジニアとして働きやすいため、仕事をしながら情報セキュリティの知識やスキルを身につけることができます。

派遣社員としてセキュリティエンジニアのスキルを身につけた後は、正社員としてセキュリティエンジニアへの転職を目指すと良いでしょう。

3:大学や専門学校などで学習してから転職

本格的にセキュリティエンジニアを目指すのであれば、大学や専門学校などで情報セキュリティの専門知識を身につけるのがおすすめです。また、本記事でもご紹介した資格取得を行うことで、専門的な知識やスキルを持っていることを証明できるためより就職に有利になるでしょう。

中には卒業後の就職先の斡旋を行ってくれるようなスクールもあるため、そういったスクールであればスムーズにセキュリティエンジニアへの道が開けるでしょう。

セキュリティエンジニアの平均年収とは


セキュリティエンジニアの会社の規模やスキルにもよって変わりますが、平均年収は550~600万円ほどとなっているようです。そのため、日本全体での平均年収よりも高い水準にあると言えるでしょう。

IT業界のセキュリティエンジニアを目指そう!


セキュリティエンジニアは専門的な知識やスキルが求められますが、高い年収を得られる職業といえるでしょう。

ぜひ本記事でご紹介したIT業界におけるセキュリティエンジニアの業務内容やセキュリティエンジニアに必要なスキルや知識、セキュリティエンジニアに転職する方法などを参考に、スキルを身につけてセキュリティエンジニアを目指してみてはいかがでしょうか。

ITエンジニアへのキャリアチェンジならキャリアチェンジアカデミー

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニア
未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを支援するサイト「キャリアチェンジアカデミー」を運営。これまで4500人以上のITエンジニアを未経験から育成・排出してきました。
・AWS、salesforce、LPICの合計認定資格取得件数:2100以上(2023年6月時点)
・AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞

おすすめの動画

  • 【未経験からIT業界へ転職するなら】相談窓口とスキルの獲得はここで解決!IT転職が一気に有利に!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【費用一切不要】未経験からIT業界へ転職するならまずはここへ相談!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【何のエンジニアになれるのか?】未経験からITエンジニアを目指すとこんな道がある【キャリアチェンジアカデミー】