ネットワークエンジニアに資格は必要?Cisco技術者認定を取得する流れを解説

 
  

ネットワークエンジニアとは?


ネットワークエンジニアとは、コンピューターネットワークのシステムの設計や構築、ネットワークの監視や運用などを担う専門職です。しかしひと口にネットワークエンジニアと言っても、企業によってネットワークエンジニアが行う仕事内容はさまざまです。

また、ネットワークの規模によっては、ネットワークエンジニアが一人でネットワークの設計や構築、運用管理までを担うケースもあります。

ネットワークエンジニアに資格は必要?


ネットワークエンジニアは資格がなくても就くことができる職業です。しかしネットワークエンジニアの業務に役立つような資格を取得しておくことで、一定の専門的なスキルや知識をもっていることを客観的に示すことができます。

さらに転職や就職の際に有利に働いたり、年収がアップしたりするなどのメリットを得られる可能性があります。そのため、資格は必須ではありませんが、取得するのがおすすめです。

ネットワークエンジニアになるために資格を取得するメリット


ネットワークエンジニアには資格取得は必須ではありませんが、資格を取得することでさまざまなメリットがあります。そのため、ネットワークエンジニアを目指すのであれば資格を取得する方が良いでしょう。

それでは、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。ここではネットワークエンジニアになるために資格を油得するメリットをご紹介しますので、資格取得を検討する参考にしてみてください。

スキルアップにつながる

資格を取得することで、ネットワークエンジニアとしてのスキルを身につけることができます。ネットワークエンジニア向けの資格にはさまざまな種類がありますが、資格取得のために勉強することで、ネットワークエンジニアに必要な知識を習得することができます。

また、既にネットワークエンジニアとして働いている人も、改めて勉強することで自身のスキルアップにつなげることができるでしょう。

転職が有利になる可能性がある

資格があれば転職の際にも有利になるケースがあります。資格を取得していると、その資格が認定している内容について一定以上のレベルを修めていることを証明することができます。

たとえば、Cisco技術者認定などを取得しておけば、ネットワークの知識を持っており、さらにネットワーク機器の操作ができることがわかるため、資格を持っておらず何ができるのかわからない人よりも有利になる可能性は十分あります。

ネットワークエンジニアにとってのCisco技術者認定


Cisco技術者認定で学習する内容には、日常業務に必要な知識が多く含まれているため、認定取得に向けて勉強することで、ネットワークエンジニアとしてのスキルアップにつながります。
また、Cisco技術者認定は世界に通用する認定資格です。外資系企業への転職を目指す場合にも、Cisco技術者認定は大きな強みになります。

ただし、注意しなければいけないのはCisco技術者認定は基本的に3年で失効する点です。
所持している技術者認定は更新することができますが、有効期限が切れる前に上位認定を取得することでネットワークエンジニアとして順調にレベルアップできるのではないでしょうか。

CCNA

CCNAは、ネットワーク機器を製造販売しているシスコシステムズが認定しているシスコ技術者認定という試験の1つです。主にシスコシステムズ製品の操作スキルや知識を認定するもので、ネットワークエンジニアに人気の資格となっています。

また、CCNAは5段階のレベルが設定されているシスコ技術者認定の中ではアソシエイトの資格となっており、日本で受験できる中ではもっとも易しい試験となっているため、まずはCCNAから取得を目指すと良いでしょう。

CCNP

CCNPは前述のCCNAの上位資格です。シスコ技術者認定の5段階のレベルの中ではプロフェッショナルレベルの資格となっており、大規模なネットワークの設計、構築、保守運用を行うスキルを証明することができます。

難易度としてはCCNAよりもやや難しいレベルとなっており、CCNPを取得するには先にCCNAを取得しなければいけません。そのため、CCNAを取得した後で取得を目指すと良いでしょう。

CCIE

CCIEは前述のCCNPの上位資格です。シスコ技術者認定の5段階のレベルの中ではエキスパートレベルという上位技術者資格となっており、ネットワークの専門知識においてもっとも高い水準のスキルを証明できます。

そのため、CCIEはネットワークエンジニアにとっては非常に価値がある資格だと言えます。また、CCIEには受験資格は特に設定されていないため、CCNAやCCNPを取得しなくても受験可能です。

Cisco技術者認定を取得する流れ


Cisco技術者認定の取得を目指す際には、まずはチャレンジする認定資格を決定します。
迷った場合には、アソシエイトレベルから始めると良いでしょう。
認定資格を選んだら、次に試験の準備を行います。準備の方法としては以下のプログラムが挙げられます。

教室型トレーニング
E-Learning(英語)
認定コミュニティ(英語)
シスコ プラチナ ラーニング ライブラリ
Cisco Press(英語)
十分な準備ができたら、試験に向けた本格的な練習を行いましょう。練習は下記のものを活用できます。

模擬試験(英語)
Cisco Virtual Internet Routing Lab Personal Edition (VIRL PE) (英語)
Packet Tracer(英語)
Binary Game(英語)
シスコ ラーニング ラボ
Cisco Modeling Labs(英語)
Cisco CCIE Lab Builder(英語)
練習を重ねて自信がついたら、ピアソンVUEで試験を予約します。そして、無事に試験に合格できればCisco技術者認定を取得することができます。

Ciscoだけじゃないネットワークエンジニアにおすすめの資格3つ


ネットワークエンジニアにおすすめのIT資格には、Cisco以外にもさまざまな種類があります。そのため、目的や自分に合っているかどうかなども含めてどの資格を取得するか検討するようにしましょう。

それでは、具体的にどのような資格がおすすめなのでしょうか。ここでは最後に、Ciscoだけじゃないネットワークエンジニアにおすすめの資格3つをご紹介しますので、どのような資格があるのか参考にしてみてください。

1:ネットワークスペシャリスト試験

ネットワークスペシャリスト試験は、大規模かつ堅牢なネットワークシステムの構築や運用を担えるスペシャリストであることを認定する資格です。

情報処理技術者試験の中でももっとも難易度が高いスキルレベル4相当となっており、取得することで、ネットワークの構築、管理、運用、保守のすべてに精通した人材であることを証明できます。

合格率は14%ほどと低く、難易度の高い高度情報処理技術者試験に含まれています。

2:情報処理安全確保支援士試験

情報処理安全確保支援士試験は、情報セキュリティスペシャリスト試験の後継となる資格試験です。情報処理技術者試験制度とは独立していることから高度情報処理技術者試験には含まれませんが、スキルレベル4相当の難易度の高い試験となっています。

取得することで、サイバーセキュリティに関する専門的な知識やスキルを持ったサイバーセキュリティ対策の専門家であることを証明することができます。

3:Linux技術者認定試験

Linux技術者認定試験は、Linux技術者のスキルを認定する日本独自の資格試験です。LPI-JAPANが認定しており、3つのレベルがあります。

レベル1、レベル2はLinuxサーバーの構築と運用に関する知識、レベル3は各分野の最高レベルの知識を保有していることを証明できます。さらにLinux技術者に必要なクラウドなどの知識も求められるため、ネットワークエンジニアにおすすめです。

Cisco技術者認定資格について理解してネットワークエンジニアを目指そう


ネットワークの設計や構築、運用などを行うネットワークエンジニアには、ネットワーク知識をはじめとしたさまざまなスキルが求められます。

ぜひこの記事でご紹介したネットワークエンジニアになるために資格を取得するメリットやCisco技術者認定の概要、Cisco技術者認定以外の資格などを参考に、ネットワークエンジニアにおすすめの資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。

ITエンジニアへのキャリアチェンジならキャリアチェンジアカデミー

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニア
未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを支援するサイト「キャリアチェンジアカデミー」を運営。これまで4500人以上のITエンジニアを未経験から育成・排出してきました。
・AWS、salesforce、LPICの合計認定資格取得件数:2100以上(2023年6月時点)
・AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞

おすすめの動画

  • 【未経験からIT業界へ転職するなら】相談窓口とスキルの獲得はここで解決!IT転職が一気に有利に!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【費用一切不要】未経験からIT業界へ転職するならまずはここへ相談!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【何のエンジニアになれるのか?】未経験からITエンジニアを目指すとこんな道がある【キャリアチェンジアカデミー】