2021/01/8

AWS ブラックベルトとは?取り扱っている内容や活用方法を紹介!

 
  

AWS ブラックベルトとは

AWSブラックベルトとは、AWS Black Belt Online Seminarのことで、AWSのサービスに関する講義をまとめたものです。 AWSの全サービスの基礎的な知識から、最新のAWS:reInventに関する情報まであるので、AWSに関するあらゆる情報を得ることができます。 利用料は無料で、特に利用に関しての制限はありません。基本的に講義スライドや、YouTubeにおける講義動画、AWSブログを閲覧することができます。場合によっては、YouTubeにおける講義動画はない場合がありますが、スライドは全ての講義について閲覧することができます。 また、事前に登録すれば無料ライブ講義も受講することができます。ブラックベルトを見れば、そのサービスについて一通りわかるようになるので、新しいサービスに取り組む際にはまずブラックベルトを受講することをお勧めします。

AWSブラックベルトで取り扱っている内容

AWSブラックベルトで取り扱っている内容は大きく分けて23にも及びます。 Compute、Storage、Database、Migration & Transfer、Developer Tools、Media Services、Security、 Identity & Complianceなど、扱っている範囲は広範囲に及びます。 サービスの紹介から、ユースケース、そして料金体系まで、そのサービスについて詳しく知ることができます。

AWSブラックベルトの活用方法

ここでは、AWSブラックベルトの活用方法を紹介します。 特に、ブラックベルトはAWS認定資格の勉強に役立つので、認定資格の勉強に向けて見るべき内容を紹介しています。

AWS認定資格の教材として

AWSクラウドプラクティショナーや、AWSソリューションアーキテクトといったAWS認定資格を目指す人には、ブラックベルトは有効な教材となります。これらの資格の取得を目指している人は、ぜひAWSブラックベルトを活用して試験に臨んでみてください。 特に、ブラックベルトでは、AWSの技術的な内容だけでなく、AWS認定試験についても紹介されています。AWS認定試験を受験される方は、まずはここから始めてみると良いでしょう。 基本的に活用法としては、まったくAWSに触れたことがない人は、網羅的に見ることをオススメします。AWS認定資格の勉強を始めた人は、理解している範囲は飛ばして、理解が足りていないと感じる部分を重点的に受講すると良いでしょう。 倍速機能を使用する事で効率的に聞くことも可能なので、まずは一通り見てみることをオススメします。

AWSブラックベルトで見るべき内容

次に、認定資格を受験される方に、見ておくべきブラックベルトの講義を紹介します。 AWSソリューションアーキテクトで主に触れられるサービスは、IAM、EC2、VPC、S3、ELB、AutoScaling、RDS、Route53、DynamoDB、Aurora、EFS、Kinesis、Redshift、ElasticCache、CloudFront、CloudFormation、KMS、CloudWatchです。 まずはこれらのサービスについて、どんなサービスであるか、ユースケースはどんなものであるか、必要な設定は何か、使えない状況はどんな状況であるのか確認してみると良いでしょう。 また、AWS認定資格の勉強を進める上では、類似したサービスとの差を意識する必要があります。ある程度同じカテゴリーのサービスは比較しながら見ることを意識しましょう。

その他のAWSの学習方法

ここでは、AWSブラックベルトの他に、AWSを学習する際に役に立つものを紹介します。 AWSブラックベルトは、AWSに慣れてきた中級者向けのものとなっています。AWS初級者は、AWSハンズオン資料や公式トレーニングを、上級者はホワイトペーパーを参照し、学習してみましょう。

AWS で最低限知っておきたい 10 のことシリーズ

このシリーズでは、初心者向けのコースが開講されています。 利用開始時に押さえておきたい10のこと、AWSでファイルサーバーを構築するまでに知っておくべき10のこと、AWSのネットワークで知っておくべき10のことと言ったように、初心者がまず知っておくべき内容が紹介されています。 AWSを初めて使ってみると言った人や、AWSの基礎についてまずは一通り触れてみたいと言った方はまずこちらのコースから始めてみると良いでしょう。

AWSハンズオン資料

AWSブラックベルトでは、サービスごと、ソリューションごと、業種ごとにサービスの性質に主に焦点を当てて紹介してきました。 それに対し、AWSハンズオン資料(AWS Hands-on for Beginners)では、AWSを初めて利用するという方に対して、AWSの実際の操作を紹介しています。 特に「アカウント作成」「セキュリティ」「基本のウェブ3階層システム」「サーバーレス」と言った内容で、AWSを初めて使う上で必須となるサービスの使い方を紹介しています。 AWSの実際の画面での操作方法が紹介されているので、AWSのサービスについて理解を深めた上で、実際に動かして使ってみたいという方はぜひみて見てください。

AWSホワイトペーパー

AWS Well-Architected フレームワークホワイトペーパーは、AWSにおけるアーキテクチャや、セキュリティなどについてのトピックがまとまっている資料です。 主に「運用の優秀性」「セキュリティ」「可用性」「パフォーマンス効率」「コスト最適化」の5つに焦点を当てて、実際にAWSを運用していく上でのベストプラクティスを紹介してくれています。 AWSについて、ある程度触れた経験があり、AWSをより実際に業務で使用することを検討している人は、ホワイトペーパーを見て、AWSのベストプラクティスを実践してください。 AWSのベストプラクティスとしては、セキュリティ面は特に実行すべき内容が多くあるので、まずはIAMやCognitoなどのセキュリティ関連の資料だけでも目を通してみてください。

AWS公式トレーニング

AWS公式トレーニングでは、AWSクラウドプラクティショナー、AWSソリューションアーキテクトなど、認定資格ごとに公式トレーニングが存在します。 AWSの各サービスについて、実際にオンラインクラス形式で講義を行ってくれるので、集中して学習することができます。 基本的には受講したい内容を選択し、自分の都合が良い日程を選択することができます。基本的に現在はオンラインで開講されているので、気軽に参加することができます。 ただ、コースは有料になっているので、アカウントを登録し、サインインした上で料金を払う必要があります。基本的にはブラックベルトなどの無料の資料で学習を進め、足りない、もしくはもっと網羅的に学習したいと感じた場合に受講すると良いでしょう。

AWS公式資料を使用する上での注意点

AWS公式資料は、最近では日本語の資料が増えてきていますが、基本的には英語の資料が多くあります。ブラックベルトは、基本的に日本語で閲覧することができることが多いですが、オンラインコースなどでは、英語の資料も少なくありません。 ただ英語の資料であってもGoogle翻訳や、DeepLなどにかけることで十分理解できるようになるかと思いますので、英語の資料であっても気になる内容については諦めずに取り組んでみましょう。

ブラックベルトでAWSに関するあらゆる情報を入手しよう

本日はAWSブラックベルトについて取り扱いました。AWSブラックベルトでは、基礎知識から最新情報まで、AWSに関するあらゆる情報を入手することができます。 AWSクラウドプラクティショナーや、AWSソリューションアーキテクトなどのAWS認定資格を目指す人には、必読・必修すべき教材となっているので、ぜひAWSブラックベルトを活用して試験に望んでみてください。 また、AWSブラックベルトの他にも、AWSハンズオンや、AWSホワイトペーパーなどの学習方法もあります。ご自分の理解度と照らし合わせて最適な物を選び、学習を進めてみてください。]]>

ITエンジニアへのキャリアチェンジならキャリアチェンジアカデミー

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニア
未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを支援するサイト「キャリアチェンジアカデミー」を運営。これまで4500人以上のITエンジニアを未経験から育成・排出してきました。
・AWS、salesforce、LPICの合計認定資格取得件数:2100以上(2023年6月時点)
・AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞

おすすめの動画

  • 【未経験からIT業界へ転職するなら】相談窓口とスキルの獲得はここで解決!IT転職が一気に有利に!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【費用一切不要】未経験からIT業界へ転職するならまずはここへ相談!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【何のエンジニアになれるのか?】未経験からITエンジニアを目指すとこんな道がある【キャリアチェンジアカデミー】