2021/01/14

ゲームプランナーになるには必要なスキル8つ|主な仕事内容や役立つ資格4選

 
  

‘SE’ ‘left’ ‘ゲームプランナーになるにはゲームが好きなだけではなく、他にもスキルが必要になりますか?’]
‘PM’ ‘right’ ‘そうですね。発想力やコミュニケーション能力、マーケティングのスキルなどもあるとよいと言われています。’]

ゲームプランナーになるには?


ゲームが好きな方なら一度は「ゲームはどうやって作られるのだろう?」「ゲームを作る仕事に携わってみたい」と考える方もいるでしょう。ゲームを開発するにあたって大勢の人が様々な部門を担当することになります。その中でも「ゲームプランナー」はゲームの発案からリリースまで、長期に渡り多くの役割を担当する重要な部門となります。ゲームプランナーになるには、基本的にはゲーム制作会社へ入社する形になります。

ゲームプランナーがあるとよい知識


ゲーム開発会社の求める人材には、それぞれ異なる条件がありますが、持っておくと役に立つ知識がいくつかあります。ゲームプランナーの業務のなかで、活かすことのできる知識を2つ挙げます。

プログラミング

プログラミングとはプログラミング言語を使用して、コンピューターに動作指示を伝えることです。ゲームを動かすためにはプログラミング言語を組む必要があります。ゲームプランナーが仕様書を作成する際に、プログラミングに詳しければ詳しいほど、より精度の高い仕様書が完成します。

デザイン

ゲームプログラマーはゲームの種を蒔き、完成イメージを納得のいく形で伝える必要があります。デザイナーに対して自分の持つイメージをより的確にアウトプットするためにも、デザインの基本を学ぶと良いでしょう。例えば、文章で「勇者」「妖精」と書かれていても、依頼するデザイナーによって十人十色の作品ができます。自分のイメージを具現化するためには知識が必要です。

ゲームプランナーが担う主な仕事


ゲームプランナーの仕事は、新作ゲームの発案からリリースまでの長期間にわたり多種多様な役割を担っています。ゲームプランナーの仕事内容は、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。ここからは、おおまかなゲームプランナーの仕事の流れを見ていきましょう。

企画立案

まずはどのようなゲームを作るのか、アイデアを出します。例えば対象年齢や性別など、ターゲット層をどこに絞り込むのか、RPGやアクションゲームなどジャンルの選定はどうするのか。他にもゲームを起動させるハードウェアはパソコンか、ゲーム機か、スマートフォンにするのかなど、選定事項は沢山あります。世間のニーズを把握し、ユーザーの心を掴むゲームのアイデアを出す事が重要です。ゲームメーカーにプレゼンをして、発案した企画が通るとプロジェクトが進んでいきます。

プロジェクト進行

企画が通ると、仕様書の作成に移ります。仕様書とは、デザイナーやプログラマーが見て、ゲームの構造がわかるように指針が記載された設計書のようなものです。ゲームプランナーが作り上げた仕様書を元に必要なプロジェクトが組まれていきます。ゲーム内に登場するキャラクターや背景などの作画担当、効果音や場面ごとのBGMの音楽担当、物語の脚本担当、広報担当も必要です。ゲームプランナーだけではなく、沢山の人が関わって1つのゲームが完成されていきます。

総括

先程紹介したそれぞれのプロジェクトから情報を集約したものがゲームとして完成します。全てがうまく噛み合うようにバランスを整えていくのが、ゲームプランナーによる総括の仕事です。ゲームプランナーはプロモーション活動に関わることもあります。作り上げたゲームのイメージに添い、ターゲット層に届くように慎重に広報活動の方法を選ぶ必要があります。そのような工程を終え、プレイヤーの手元にゲームが届きます。

ゲームプランナーになるには?必要なスキル8つ


ゲームプランナーは、ゲームのアイデアを出すだけではなく、具体的な製品の仕様やプロモーション活動など幅広くプロジェクトに関わるため、高いスキルが必要です。ゲームプランナーに必要なスキルとはどのようなものがあるでしょうか。ここからは8つの、ゲームプランナーに必要なスキルをご紹介します。

必要なスキル1:論理的思考

論理的思考とは、物事を論理的にとらえ、結論付ける考え方です。あいまいな表現や憶測に基づく話し方をしないことで、わかりやすいアウトプットが可能になります。社内は勿論のこと、社外にも業務委託や提携をお願いすることが多々あります。ゲームプランナーとして「好きだから」「面白そうだから」では通用しません。ゲーム作りのすべての工程において、ロジックをたて考えて話すことが出来なければならないのです。

必要なスキル2:コミュニケーション能力

新しいゲームを完成させるには、沢山の工程と人数が関わらなければならないため、高いコミュニケーション能力が必要です。自分の頭の中のイメージを的確に伝えられなければなりません。コミュニケーション能力を生かして説明や説得をしていくことが必要になります。

必要なスキル3:ゲームへの愛情

ゲームプランナーはゲームへの愛情がないと続かない職業です。発売日が迫っている中、沢山の人材をまとめ、細かいチェックを何度も繰り返し、寝る暇もないほど忙しい仕事がゲームプランナーです。ゲームプランナーは、プレイヤーの手元に商品が届き、多くの人を笑顔に出来る魅力的な仕事です。やはりゲームへの愛情がないと素晴らしいゲームは出来ません。ゲームプランナー自身が、プレイヤーとして「こんなゲームで遊びたい」という気持ちを持てることは、ゲームプランナーとしてとても大切です。

必要なスキル4:先見性

ありきたりのゲームを開発しても売れません。ゲームプランナーには流行や消費者の動向など、先見の明が必要です。一例を上げると、ここ最近では任天堂が発売したNintendo Switchが大人気になりましたね。テレビに繋いで据え置き機としても、携帯機としても使用出来る今までにはないゲーム機です。世界中のゲームプレイヤーに愛される商品です。

必要なスキル5:発想力

先見性とよく似ていますが、発想力がないとゲームプランナーは務まりません。何もない白紙の状態から物語を作り、キャラクターに命を吹き込みます。どのような謎を解いて、どのような敵を倒して、など発想力をフル活用し、考えないとけない項目は多数あります。ゲームプランナーの仕事は小説家でもあり漫画家や映画監督ですらあるのです。

必要なスキル6:分析力

ゲームプランナーは、自分が作りたいものを作るだけではいけません。ゲームを開発するにあたり企業に貢献出来る「売れるゲーム」を発売する必要があるのです。市場調査により、どのようなゲームが売れているのか、どのような年齢層が新規ゲームを購入していくのか、最善の方法や時期を分析し、ゲームプランナーが責任を持って判断していく必要があります。

必要なスキル7:マーケティング能力

どんなに素晴らしいゲームが完成したとしても、欲しい人に伝わらないと売れるものも売れません。どのような手段で宣伝するかで、販売数は大きく左右されます。ゲームプランナーはゲームを0の状態から生み出す仕事です。個人的な好みなど、独りよがりにならず、ターゲット層の趣味嗜好を徹底的に洗い出し、ヒット商品を生み出すために様々な情報をしっかり掴む方法を知っておく必要があります。

必要なスキル8:Excelなどの事務系ソフトのスキル

ゲームプランナーは仕様書などパソコンを使って資料を作ったリします。自身の開発したいゲームに関する資料を分かりやすくまとめたり、開発チームに指示するにあたって表を見やすく構成する能力も重要になってきます。そのため、ゲームプランナーになるにはWordやExcel、プレゼンテーションを行うためにPowerPointを扱えると良いでしょう。

ゲームプランナーに向いている人の条件4つ


必要なスキルを考慮したうえで、ゲームプランナーに向いている人は、どのような人なのでしょうか。これからゲームプランナーを目指すという人は、自分がゲームプランナーに向いているのかを考える際に、ぜひ参考にしてみてください。

ゲームプランナー向きの条件1:ゲームが好き

日頃からゲームをすることが好きな人に向いている職業です。ゲームの流行りがどのようなものか実際にプレイしてみて確認する必要もあります。自身で企画したゲームも手が腱鞘炎になってしまうほど試作プレイを試す必要もあるかもしれません。それでもゲームが好きだからこそ、やり甲斐をもてる職業だといえるのです。

ゲームプランナー向きの条件2:創作が好き

小さい頃、漫画家を目指してノートに漫画を書いている友達がクラスに一人はいませんでしたか。創作好きな人は、ゲームプランナーに向いています。「産みの苦しみ」と言いますが、いいアイデアが浮かぶことには、向き不向きがあります。日頃からアンテナを張り巡らせてアイデアに還元出来るような人でないと辛い仕事かもしれません。

ゲームプランナー向きの条件3:流行に敏感

自分が好きだからといって、マニアックなゲームばかり作っても大ヒットには繋がらないかもしれません。海外でも素晴らしいゲームが輸入されている中、流行に敏感であることも大切な条件です。ゲームは発案してから発売されるまでに数年単位の時間がかかることもあります。そんな条件下でも流行遅れにならないように、常に最先端のものを目指して制作する必要があるのです。

ゲームプランナー向きの条件4:チャレンジ精神が旺盛

コンピューターゲームが開発されてから100年以上たちます。数え切れないほどのゲームが発表され、今までのゲームとは違う商品を生み出すチャレンジ精神もポイントです。失敗を恐れずに今までの常識を覆すゲームプランナーが求められています。

ゲームプランナーに役立つ資格4選


ここまでゲームプランナーに必要な知識やスキルをそれぞれ紹介させて頂きました。

最後に「ゲームプランナーになるにはどのような資格を持っていると有利になっていくのか」をご紹介させて頂きます。

ゲームプランナーに役立つ資格1:マイクロソフト オフィス スペシャリスト

マイクロソフトオフィス社のofficeに収録されている5つのソフト「Word」「Excel」「Powerpoint」「Access」「out lock」を使って能力を測定する試験です。ゲームプランナーだけでなくあらゆる企業で活躍できる資格となっています。学歴や年齢に関係なく受験することができ、officeに収録されている5科目のうち1科目から受験することが可能です。試験レベルも基本的な機能を使って文章作成を行う「スペシャリストレベル」と高度な技術の求められる「エキスパートレベル」(こちらはExcelとWordのみ)があり毎月1回~2回行われる「全国一斉試験」と各会場が指定した日時で行う「随時試験」があります。仕様書やプレゼンテーションなど企画発表の場でエクセルやパワーポイントを使う場面が多い為ゲームプランナーになるには習得しておいて損はない資格です。

ゲームプランナーに役立つ資格2:Webクリエイター能力認定試験

学歴・年齢に関係なく受験できる民間資格試験です。Web制作のWebデザインやHTMLタグ・CSS等のコーディングの能力を測定する資格試験となっておりゲームプランナーは勿論WebプログラマーやWebデザイナーなどを目指す人でも受験できる試験です。初級・中級者にはスタンダード、上級者にはエキスパートの二種類から試験を受けられるようになっています。公式ブログとしてゲームを宣伝するためにも必要になってきたり、就職活動では自己prとしてポートフォリオの製作にも役に立つ資格です。

ゲームプランナーに役立つ資格3:情報技術者試験

国家が基準としたITエンジニアの基礎を広範囲で出題する試験となります。出題範囲が広いうえに午前と午後で出題形式が大きく変わり問題を読み解く知識も要求されていきます。そのため、基礎を反復して勉強し身につけ苦手分野を理解し対策を積み重ねていくことが重要になってきます。試験を受けることで自身に身についている基礎や知識のスキルがどのくらい身についているか認識でき、更に資格を持っていると企業によっては資格手当を支給されることもあるためメリットが大きいです。ゲームプランナーだけでなくIT関連の仕事内容の業種への就職にも有利になる資格となっています。

ゲームプランナーに役立つ資格4:プロジェクトマネジメント・アソシエイト認定資格

ゲームプランナーになるには宣伝活動をすることにおいて、マネジメントの資格を習得すると大きな力になります。プロジェクトを企画するにあたって基礎的な知識と技術を得られる資格となっており、ビジネスにおいても必須になるスキルも習得できるようになっています。資格を取得すると基本的な知識が身に付く為ビジネス力がつきあらゆる業種や案件で力を発揮することができるでしょう。また、就職する際の履歴書にも記載することができますので、就職活動にも有利となるでしょう。

‘SE’ ‘left’ ‘昔からゲーム好きで創作も好きなので、ゲームのプランナーに向いているかもしれない…!’]
‘PM’ ‘right’ ‘ぜひ目指してみるといいですよ!’]

時代を引っ張っていくゲームプランナーになるにはスキルを磨こう


ゲームプランナーは今も昔も大変人気のある職業です。ゲーム制作会社入社することがゴールではなく、常に勉強していかなければ、ヒットメーカーにはなれない厳しい世界です。大ヒットゲームの生みの親になるために、適切な知識や情報を取り入れて大人気ゲームプランナーを目指して下さい。

ITエンジニアへのキャリアチェンジならキャリアチェンジアカデミー

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニア
未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを支援するサイト「キャリアチェンジアカデミー」を運営。これまで4500人以上のITエンジニアを未経験から育成・排出してきました。
・AWS、salesforce、LPICの合計認定資格取得件数:2100以上(2023年6月時点)
・AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞

おすすめの動画

  • 【未経験からIT業界へ転職するなら】相談窓口とスキルの獲得はここで解決!IT転職が一気に有利に!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【費用一切不要】未経験からIT業界へ転職するならまずはここへ相談!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【何のエンジニアになれるのか?】未経験からITエンジニアを目指すとこんな道がある【キャリアチェンジアカデミー】