この記事の目次
Salesforceの$userとは?概要や使い方をご紹介

サンプルコード
Salesforceの$userグローバル変数を使用して、Visualforceマークアップでユーザー情報を表示するサンプルコードです。 サンプルコードの作成方法を説明します。 1.新しいVisualforceページを作成します。開発者コンソールから「File」→「New」→「Visualforce Page」を選択し、ページ名に「User Status」を入力します。 2.エディタで次のコードに書き換えます。このコードはいくつかの情報を追加できるボックスを作成しています。<apex:page>
<apex:pageBlock title="User Status">
<apex:pageBlockSection columns="1">
</apex:pageBlockSection>
</apex:pageBlock>
</apex:page>
サンプルコードに$userグローバル変数を追記
先ほど作成したサンプルコードに、Salesforceの$userグローバル変数を追記し、ユーザー情報を表示させます。 3.「<apex:pageBlockSection>」タグの間に$userグローバル変数を追記し、ユーザーの名前、ユーザーの苗字、ユーザーのフルネームを表示させます。<apex:page>
<apex:pageBlock title="User Status">
<apex:pageBlockSection columns="1">
{! $User.FirstName } {! $User.LastName }
({! $User.Username })
</apex:pageBlockSection>
</apex:pageBlock>
</apex:page>
書式について
「{! $User.fieldName}」の書式についての説明です。 Visualforceでは大文字、小文字は区別されず、スペースが入っていても無視されるため、以下の記述は同じ意味として解釈されます。 1.{! $User.FirstName} 2.{!$USER.FIRSTNAME} 3.{! $user.firstname }$userの使い方の応用

結合のサンプルコード
ユーザー情報の要素を結合して表示することができます。 次のコードでは、ログインしているユーザーの名前と苗字をスペース区切りで結合しています。{! $User.FirstName & ' ' & $User.LastName }
条件式のサンプルコード
条件式を使用して、判定結果によって表示する情報を変更することが可能です。 Visualforceページでは、条件式は「IF( )」を使用することができます。「IF( )」には3つの引数があります。 1つ目の引数は、Boolen値です。Boolen値とは、trueまたはfalseで判断できる値です。 2つ目の引数は、最初のBoolen値がtrueだった場合に返す値です。 3つ目の引数は、最初のBoolen値がfalseだった場合に返す値です。<p>{! IF( CONTAINS('salesforce.com','force.com'),
'Yep', 'Nope') }</p>
<p>{! IF( DAY(TODAY()) < 15,
'Before the 15th', 'The 15th or after') }</p>
$userのその他サンプルコード

<apex:page>
<h1>Congratulations</h1>
This is your new Apex Page
<p>The current company name for this
user is: {!$User.CompanyName}</p>
<p>Is the user active?
{!$User.isActive}</p>
</apex:page>
Salesforceの$userを活用しよう!
