2021/04/27

SalesforceのOutlook連携とは?詳細から連携のメリットまで詳しく解説

 
  

Outlookについて理解を深めよう

本記事では、Outlookとは何か?また、SalesforceとOutlookを連携させて何ができるのか、連携方法について解説していきます。Salesforceのエンジニアはもちろんのこと、連携方法も難しくないのでSalesforceユーザーの方にも知っていただきたい内容になっています。

Outlookとは?

Outlookとは、マイクロソフト社が提供しているサービスのことです。マイクロソフト社は世界的にも知名度が高く、日本人でも耳馴染みのある企業ではないでしょうか。

Outlookで何ができるの?

Outlookは社内外のメールのやりとりや、スケジュール管理、連絡先の管理、タスク管理など様々な機能をもった業務管理ソフトになります。業務管理のツールとしてOutlookやGoogle社が提供しているGoogle Workspaceを導入している企業が多いです。

SalesforceとOutlookの連携について

ここからはSalesforceとOutlookの連携について解説していきます。ここではSalesforceとOutlookを連携させて何ができるのか、どういうメリットがあるのか解説していきます。

SalesforceとOutlookの連携で何ができるのか?

SalesforceとOutlookを連携するメリットは主に2つあります。 ・SalesforceとOutlookに重複したデータを入力する手間を削減。 ・OutlookのメールとSalesforceの取引先を連携させることで、取引先とのメールのやりとりなどを一元管理できる。 例えば、SalesforceとOutlook両方を社として導入している場合、どちらのツールのカレンダーを利用するか迷ってしまうことがあります。 Outlookのカレンダーに慣れているけれども、社内の運用ルールとしてスケジュールは全てSalesforceで管理する場合、2つのツールにデータを入力するのは手間が掛かります。 ですがSalesforceとOutlookが連携されていれば、どちらか一方にデータを入力すれば自動的にもう片方のカレンダーにデータが反映されます。非生産的なデータ入力の手間削減により、時間を効率化できるのです。

SalesforceとOutlookの連携のまとめ

本記事では、SalesforceとOutlookを連携について紹介しました。SalesforceとOutlookの両方を導入している企業で営業職の担当者の場合、日々売上をたてるための営業活動に尽力する必要があります。 導入しているソフトに日々の営業活動の結果などを入力することも大事ですが、それ以上に必要なのは成約に直接結び付くような顧客との関係性の構築です。 顧客との関係性の構築に直接的な結び付きのない、データ入力などは極力データ連携などを活用して必要最低限に留め、生産性のある業務に尽力していくことが効率的な業務に大切なことといえるでしょう。]]>

ITエンジニアへのキャリアチェンジならキャリアチェンジアカデミー

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニア
未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを支援するサイト「キャリアチェンジアカデミー」を運営。これまで4500人以上のITエンジニアを未経験から育成・排出してきました。
・AWS、salesforce、LPICの合計認定資格取得件数:2100以上(2023年6月時点)
・AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞

おすすめの動画

  • 【未経験からIT業界へ転職するなら】相談窓口とスキルの獲得はここで解決!IT転職が一気に有利に!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【費用一切不要】未経験からIT業界へ転職するならまずはここへ相談!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【何のエンジニアになれるのか?】未経験からITエンジニアを目指すとこんな道がある【キャリアチェンジアカデミー】