2020/10/14

AWSエンジニアの仕事術。時短のテクニックとレベルアップの方法

 
  

効率を上げる時短の仕事術

仕事の効率を上げて時短を実現するためには、「タスク管理」と「作業の無駄を省くこと」が必要です。 タスク管理にはToDoリストの作成が有用です。「紙に書き出す」というアナログな方法もありますが、ToDoリスト専用アプリやGoogleカレンダーのToDoリストを使えば、スマートフォン1つで管理できるので便利です。ToDoリストを作成したら、すぐにGoogleカレンダーなどのプロジェクト管理ツールを利用してスケジューリングを行いましょう。 作業の無駄を省くためには、「整理整頓」と「タイムリミットの設定」が重要です。パソコンに保存したデジタルデータやデスクの周辺に置いてある紙の資料は、すぐに探し出せるように整理しておくと作業効率が向上します。また、タスクごとに終了時間を決めておくようにしましょう。目標時間までに完了させようというモチベーションが高まり、集中して効率的に作業ができるようになります。

AWSエンジニアの将来につながる仕事術

AWSエンジニアが将来に向けてスキルを向上させながら仕事を続けていくためには、「仕事の質を高める方法」や「新しい技術」を学ぶ必要があります。 仕事の質を高めるために、1日の仕事が終わったら振り返ることが大切です。漫然と仕事をこなすのではなく、改善点を書き出してみると課題が明確になって成長につながります。そして、PDCAサイクルを実践しましょう。PDCAとは、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)の頭文字をつなげた言葉です。漫然と日々の仕事をこなすのではなく、PDCAを回して自分の仕事内容を客観的に評価し、問題点を拾い上げて改善していくことにより、質が向上していきます。 また、AWSエンジニアとしての価値を高めていくためには、新しい技術を学ぶことも欠かせません。今後はエッジコンピューティングやコンテナ化、オープンソースソフトウェア(OSS)といった分野の技術の需要が増大すると予想されているので、常に情報を収集し、スキルの向上に努めましょう。

効率だけでなく将来のことも考える仕事術を

時間と給料

 AWSエンジニアが将来のことを考えてスキルを向上させていくためには、「効率よく仕事をする」という姿勢と「効率ばかりを考えない」という姿勢の両方が必要です。 無駄を減らして1つの案件にかける時間を削減し、効率的に仕事をこなせれば、通常は10分かかる作業を5分で完了できるようになり生産性が向上します。これは、「同じような単純作業を続ける」という場合には有用です。 しかし、ITエンジニアの仕事には「発想」や「アイデア」も求められます。これらは、時短や効率化によって単純に生まれるものではありません。新技術を学んだり、勉強会や交流会に参加したりするなかで新しい知見を得ることができ、ビジネスアイデアに結び付くものです。 無駄を省いたり効率を追い求めたりするばかりではなく、時短によって生まれた空き時間を使って、様々な人と交流するようにしましょう。効率以外の視点を持つこともAWSエンジニアとして将来に向けてキャリアを積んでいく上で欠かせません。

将来に向けた勉強や交流をすることも重要

仕事を効率化するためには、タスク管理を行って無駄を省くことが必要です。また、ToDoリストやPDCAサイクルで仕事の質を向上させ、新技術を学べば、将来に向かってレベルアップできます。ときには、効率追求だけではなく、交流を通じてアイデアを得ることも大切です。仕事の質とスキルアップを両立できるAWSエンジニアを目指しましょう。

ITエンジニアへのキャリアチェンジならキャリアチェンジアカデミー

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニア
未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを支援するサイト「キャリアチェンジアカデミー」を運営。これまで4500人以上のITエンジニアを未経験から育成・排出してきました。
・AWS、salesforce、LPICの合計認定資格取得件数:2100以上(2023年6月時点)
・AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞

おすすめの動画

  • 【未経験からIT業界へ転職するなら】相談窓口とスキルの獲得はここで解決!IT転職が一気に有利に!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【費用一切不要】未経験からIT業界へ転職するならまずはここへ相談!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【何のエンジニアになれるのか?】未経験からITエンジニアを目指すとこんな道がある【キャリアチェンジアカデミー】