テーブルとは?
テーブルとは、入力するデータの形式や属性といった要素を表にした格納領域のことです。
すべてのデータ要素が縦横の表として、テーブル一覧に表示されますが、縦の領域を列(属性)、横の領域を行(レコード)として配置されています。
Salesforceのテーブルとは?

Salesforceのプラットフォームにも数多くの機能を備えたデータベースがあるため、アプリケーションをスムーズに作成できるようになっています。
Salesforceのデータベースでは、オブジェクトを使用してデータを格納しています。
Salesforceのテーブル一覧は、通常のテーブルにある機能すべての他、拡張機能も追加され、多数の項目で構成されているのがデータベースの列にあたります。データはオブジェクトのレコードに格納されますが、これがデータベースの行にあたります。
Saleceforceのオブジェクトは2種類あり、標準オブジェクトとカスタムオブジェクトに分かれています。
Salesforceのテーブル一覧
Salesforceのテーブル一覧は標準オブジェクト一覧であり、標準オブジェクトの拡張機能であるカスタムオブジェクトもテーブル一覧に含まれると考えられます。
これらは、SalesforceのHPに標準オブジェクトの一覧として紹介されています。多数の項目があるため、いくつかのオブジェクトを以下にご紹介します。その他のオブジェクトはHPを確認してみてください。
標準オブジェクトの一例
Salesforceの標準オブジェクトは取引先や取引先責任者、商談、リード、ケース等多数あります。
例えば「取引先」であれば、表記は「Acount」になっています。個々の取引先を表しており、顧客、競合会社、パートナーなどのビジネス関連の組織や個人のデータを保存しています。
また、「取引責任者」であれば、表記は「Contact」で、取引先の担当者や顧客の個人情報を保存しています。
カスタムオブジェクト
カスタムオブジェクトはアプリケーションの情報を格納するために作成されたオブジェクトです。
一例として、商品在庫を確認するアプリケーションの場合であれば、商品(Merchandise)や注文(Orders)、請求書(Invoices)といってカスタムオブジェクトを作成することが可能です。
Salesforce テーブル一覧の基本を知っておこう

Salesforce テーブル一覧であるオブジェクトの基本を知っておくことは、Salesforceの豊富な機能を使いこなす合理的な業務につながります。
また、カスタムオブジェクトを使えば、個々の必要に応じてデータを作成することができます。
Salesforce テーブル一覧の基本を知って、Salesforceのさらなる活用につなげましょう。]]>
この記事の監修者・著者
-
株式会社オープンアップITエンジニア
-
未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを支援するサイト「キャリアチェンジアカデミー」を運営。これまで4500人以上のITエンジニアを未経験から育成・排出してきました。
・AWS、salesforce、LPICの合計認定資格取得件数:2100以上(2023年6月時点)
・AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞