2022/09/28

AWS CodeArtifactとは?利用するメリット3点と主な特徴を紹介!

 
  

AWSとは?


IT業界では、今やクラウドサービスの導入は当たり前の選択肢となっています。そして、数あるクラウドサービスの中でも特に人気を集めているのがAWSです。

AWSとは、Amazon Web Servicesの略称で、Amazonから提供されているクラウドコンピューティングサービスの総称を示す言葉です。

AWS CodeArtifactとは?


AWS CodeArtifactとは、Amazonから提供されているフルマネージド型アーティファクトリポジトリサービスです。

様々な規模の組織が、ソフトウェアを開発する過程で用いるソフトウェアのパッケージを、安全に保存や公開、そして共有することが容易に出来ます。

AWS CodeArtifactは、ソフトウェアのパッケージとの依存関係を公共のアーティファクトリポジトリから自動でフェッチするよう設定出来るため、デベロッパーには最新のバージョンが提供されます。

AWS CodeArtifactは、一般的に使われるパッケージマネージャーもしくは各種ビルドツール(Maven、Gradle、yarn、npm、pip、twine、pip、NuGet)にて動作するため、簡単に既存の開発ワークフローに統合が出来ます。

AWS CodeArtifactを使用するメリット3点


AWS CodeArtifactを利用する上で、知っておきたいメリットが3つあります。

アーティファクトを安全に保存して共有出来る点、オペレーションのオーバーヘッドが削減出来る点、料金システムが従量制料金である点です。それでは1つ1つ説明していきます。

メリット1:アーティファクトを安全に保存して共有する事が出来る

AWS CodeArtifactを利用する上でのメリットについて説明します。1つ目は、アーティファクトを安全に保存して共有出来る点です。

AWS CodeArtifactは、AWS Key Management Service(KMS)と統合し、暗号化したストレージを提供します。

AWS CodeArtifactは、AWS IAMをサポートしているので、ITリーダーはAWSアカウント全体の様々なチームへと、適切なレベルのアクセス権を付与する事が出来ます。

メリット2:オペレーションのオーバーヘッドの削減が出来る

AWS CodeArtifactを利用する上でのメリットの2つ目は、オペレーションのオーバーヘッドの削減が出来る点です。

AWS CodeArtifactはフルマネージド型サービスなので、アーティファクトリポジトリを管理するために必要となるインフラストラクチャのセットアップをして運用する必要がありません。

AWS CodeArtifactは可用性の高いサービスで、様々な規模の組織の需要に合わせてスケーリング出来ます。

メリット3:従量制料金である

AWS CodeArtifactを利用する上でのメリットの3つ目は、料金システムが従量制料金である点です。

AWS CodeArtifactを利用する場合、使用しない機能に対する最低料金や前払い料金は発生しません。

保存したソフトウェアパッケージ、実行したリクエストの数、およびAWS リージョンの外部へと転送されたデータに対してのみ料金が発生します。

AWS CodeArtifactの主な特徴3点


AWS CodeArtifactを使用する上で、知っておきたい主な特徴が3つあります。

公共のアーティファクトリポジトリにあるパッケージを使用する点、パッケージの公開と共有をする点、パッケージ使用の承認をし、パッケージの使用状況を監査する点です。

サービスを使いこなすためには、正しい知識を身につけて理解を深めることが大切です。それでは1つ1つ説明していきます。

特徴1:公共のアーティファクトリポジトリにあるパッケージを使用する

AWS CodeArtifactの主な特徴を紹介します。1つ目は、公共のアーティファクトリポジトリにあるパッケージを使用する点です。

AWS CodeArtifactでは、数回クリックするだけで、npm Registry、PyPI、Maven Central、NuGet.org などといった公共のリポジトリから、ソフトウェアパッケージを引き出すように設定出来ます。

これらのリポジトリからAWS CodeArtifactにより、アプリケーションの依存関係が自動でダウンロードが行われて保存されます。要するに、CI/CDシステムやデベロッパーは、いつでも最近のバージョンを利用する事が出来るのです。

特徴2:パッケージの公開と共有をする

AWS CodeArtifactの主な特徴の2つ目は、パッケージの公開と共有をする点です。

AWS CodeArtifactは、npm、pip、twine、yarn、Maven、NuGet などといった既存のパッケージマネージャーを用いて、組織の中で開発されたパッケージを公開出来ます。

開発チームは、パッケージを個別に作成するのではなく、組織における中央リポジトリに公開と共有がされているパッケージを取得することによって時間を節約する事が出来ます。

特徴3:パッケージの使用状況を監査する

AWS CodeArtifactの主な特徴の3つ目は、パッケージ使用の承認をし、パッケージの使用状況を監査する点です。

AWS CodeArtifact APIとAWS EventBridgeを用いて自動ワークフローの構築をすることにより、使用するパッケージの承認が出来ます。

AWS CloudTrailと統合する事により、どのパッケージがどの場所で使われているかをリーダーが把握出来るため、更新や削除が必要となるパッケージを容易に特定する事が可能です。

AWS CodeArtifactの使用を開始するには


AWSマネジメントコンソール、CLI、もしくはSDKを使用して、ドメインとリポジトリを新しく作成する事で、AWS CodeArtifactの使用を開始出来ます。

次に、パッケージマネージャーもしくはビルドツールを使用する事により、パッケージをリポジトリに公開出来ます。

また、npm Registry、Maven Central、NuGet.org、Python Package Indexなどといった公共のリポジトリから、CodeArtifactリポジトリを通じて、そこに保存した使用方法が同様である他のパッケージと共に、オープンソースパッケージも利用出来ます。

ドメインについて

ドメインは、AWS CodeArtifact固有の構造で、複数のAWSアカウントに渡り単一の組織が持つ複数のAWS CodeArtifactリポジトリをグループ化して管理する事が出来ます。

例えば組織は、組織の中でパッケージを共有する中央リポジトリと、単一のチームもしくはアプリケーションでのみ使われるパッケージを保存するプロジェクトレベルのリポジトリを作る場合があります。

リポジトリについて

AWS CodeArtifactリポジトリには、パッケージバージョンのセットが付与されており、アセットのセットにそれぞれがマップされています。

リポジトリは、ポリグロットです。単一のリポジトリへと、サポートしているタイプのパッケージを複数入れることが出来ます。

それぞれのリポジトリは、npm CLI、Maven CLI、pip、NuGetなどといったツールを使用し、パッケージのフェッチや公開するためのエンドポイントを公開します。

AWS CodeArtifactを活用しよう


この記事では、AWS CodeArtifactについて説明してきました。AWS CodeArtifactは、フルマネージド型アーティファクトリポジトリサービスです。

ソフトウェアを開発するプロセスで使われるソフトウェアパッケージを、様々な規模の組織が安全に保存、公開、そして共有することを容易にしてくれます。

興味を持たれた方は是非ともAWS CodeArtifactを実際に利用してみて下さい。

ITエンジニアへのキャリアチェンジならキャリアチェンジアカデミー

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニア
未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを支援するサイト「キャリアチェンジアカデミー」を運営。これまで4500人以上のITエンジニアを未経験から育成・排出してきました。
・AWS、salesforce、LPICの合計認定資格取得件数:2100以上(2023年6月時点)
・AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞

おすすめの動画

  • 【未経験からIT業界へ転職するなら】相談窓口とスキルの獲得はここで解決!IT転職が一気に有利に!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【費用一切不要】未経験からIT業界へ転職するならまずはここへ相談!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【何のエンジニアになれるのか?】未経験からITエンジニアを目指すとこんな道がある【キャリアチェンジアカデミー】