2022/07/6

AWS Perspectiveとは?その特徴や機能も解説します!

 
  

「AWS Perspective」とは?


「AWS Perspective」とは、AWS上のクラウド構成を「アーキテクチャ図」として視覚化してくれるサービスです。

他のAWSサービスから必要な設定情報等が連携されます。その情報を参照することでクラウド内のシステム構成を視覚化し、その画像情報をベースにクラウド設計内容のカスタマイズや共有することが可能になります。

また「AWS Perspective」は、使用しているアカウントやリージョンのすべてに渡って、AWS上のリソースの構成情報を保持しています。それらの各リソース間の関係性を関連付けて、Webブラウ上でユーザインタフェース(UI)の画像情報として表示してくれます。

また「AWS Perspective」の操作画面上でリソースを変更する際には、リソースへのリンクが貼られているので、変更作業の時間の節約につながります。

「AWS Perspective」の特徴等について解説していきます。

「AWS Perspective」を使用するメリットとは?

「AWS Perspective」を使用するメリットは、AWS上で稼働しているサービス構成の「適切性」や「設計の妥当性」を確認する等の設計工程での作業時間を短縮できる点です。

一般的には、独自にクラウド設計用資料のドキュメントを作成し、それを有識者でレビューするといったプロセスで設計工程内容の適切性等を確認します。その際にAWS上で稼働中のサービスに関する情報を収集する作業が必要です。

具体的には、クラウドを構成している各種リソースに関する情報を収集するために、AWSの各サービスのコンソール画面を開きながら設定情報の収集、収集したデータに関して独自に視覚化処理(例:アーキテクチャ図の作成等)等が必要で、時間が掛かる場合があります。

「AWS Perspective」では、必要なデータ収集と視覚化の作業を統合し、WebのUIツールとして提供されており、本来必要な各種作業のコストを削減してくれます。

「AWS Perspective」を有効化する前提条件

「AWS Perspective」を有効化する前提条件として、「AWS CloudFormation」を使用してクラウド環境を構築する場合には、このテンプレートをデプロイするために必要なAWSアカウントへの「アクセス権」や「アクセス許可」を事前に設定しておく必要があります。

他にも「AWS Perspective」は、「AWS Config」を使用して設定関連作業も実行するため、この設定作業に関する「アクセス許可」についても、同様に事前に設定しておく必要があります。

このようにアカウントやリージョンに跨ってリソース情報を収集するため、必要なアクセス権限等の事前付与漏れがないように注意します。

「AWS Perspective」の作図ファイル出力(エクスポート)

「AWS Perspective」で作成された「アーキテクチャ図」は、「CSV形式」、「JSON形式」、「PNG形式」、「draw.io形式」としてファイル出力(エクスポート)することが可能です。

「PNG形式」ような画像形式のファイルとしてだけではなく、「CSV形式」や「JSON形式」といった「テキスト情報」としてファイル出力できるので、外部のソフトウェアでデータ処理を直接実行できます。

「AWS Perspective」の各種情報の収集について

「AWS Perspective」で必要とする各AWSサービスの情報については、AWS全体からアカウント、リージョンを対象として収集(インポート)することが可能です。

特に、アカウント、リージョンについては、複数の対象から収集できます。

「AWS Perspective」のリソースタイプ

「AWS Perspective」が対象とする「リソースタイプ」は、ほぼすべてのAWSサービスに渡っています。

具体的には、IAMに関するポリシーやロール情報、「Amazon EC2」等のコンピューティング情報(インスタンス、ボリューム等)、VPC等のネットワーキング情報、DynamoDBやRDS等のデータベース情報(DBインスタンス、テーブル情報)、「Amazon S3」等のストレージ情報(バケット等)」と多岐に渡ります。

すべての「リソースタイプ」のリスト一覧に関しては、「AWS Perspective」の公式ページで提供されている「実装ガイド」に記載されています。

「AWS Perspective」の機能


「AWS Perspective」の主な機能である作図や検索等について解説していきます。

これらの機能は、WebのUIインタフェース(「AWS Perspective」のコンソール画面)にて提供されており、利用できます。

「AWS Perspective」の機能1:アーキテクチャ図の作成

「AWS Perspective」の機能1として、アーキテクチャ図を作成することが可能です。

アーキテクチャ図については、作成するだけではなく、カスタマイズや共有といった利用方法も可能です。また作図に必要な情報は、アカウントやリージョンに関わらず収集でき、それらの情報を作図の用途に合わせて結合してくれます。

「AWS Perspective」の機能2:検索

「AWS Perspective」の機能2として、検索条件を指定し、アカウントとリージョン全体に配置されたリソースを検索できます。

具体的な検索条件としては、「リソース名」、「タグ名」、「IPアドレス」等を指定することができます。

「AWS Perspective」のコンソール画面で検索結果のリソースを選択することで、アーキテクチャ図の作成が開始されます。

「AWS Perspective」の機能3:アーキテクチャ図の保存とエクスポート

「AWS Perspective」の機能3として、「アーキテクチャ図」をファイル保存したり、指定したファイル形式でエクスポートしたりすることが可能です。

保存した「アーキテクチャ図」は、別途描画ソフト等を用いて、後で再確認することもできますし、他のユーザーと共有することもできます。

「AWS Perspective」のコンポーネント構成

「AWS Perspective」は、「Web UIコンポーネント」、「データコンポーネント」、「ストレージ管理コンポーネント」、「検出コンポーネント」、「コストコンポーネント」、「イメージデプロイコンポーネント」の6種類で構成されています。

「AWS Perspective」の「検出コンポーネント」について

「AWS Perspective」の「検出コンポーネント」は、「AWS Config」と「AWS APIコール」を利用して、アカウントやリージョンからの収集したリソースに関する情報を保存し、検出した結果を「データコンポーネント」に投入してくれます。

また「検出コンポーネント」は、「AWS Fargate(コンテナ向けサーバーレスコンピューティング)」のコンテナタスクとして、15分間隔で実行されます。

「検出コンポーネント」のコンテナイメージは、「AWS CodePipeline」や「AWS CodeBuild」により、「イメージデプロイコンポーネント」に格納されます。

「AWS Perspective」の利用料金の概要について


「AWS Perspective」の利用料金は、主に関連のAWSサービスの利用料金の合計金額として請求されます。

例えば、米国東部(バージニア北部)リージョンの場合で試算結果(予想請求額)をご紹介します。この料金は「月単位」で請求されます。

なお現状(2021年1月時点)では、「東京リージョン」において「AWS Perspective」はサポートされていません。

「AWS Perspective」の利用料金の試算結果

「AWS Perspective」の利用料金の試算結果は、推定で単位時間辺り「約0.79 USD」、月単位では「約535.85 USD」となります。

具体的なAWSサービス毎の内訳としては、「Amazon Neptune (db.r5.large)」に「0.348 USD」、「Amazon Elasticsearch Service (m4.large.elasticsearch)」に「0.320 USD」、「Amazon VPC」に「0.002 USD」、「NAT ゲートウェイ」に「0.090 USD」、「AWS Config」に「0.003 USD(※設定項目毎のコスト)」、「Amazon ECS」に「0.001 USD」となります。

以上の試算結果を踏まえた上で、「AWS Perspective」を活用してAWS上のサービスが適切な関係にあるかを確認し、自社サービスの向上を目指してみてはいかがでしょうか。

ITエンジニアへのキャリアチェンジならキャリアチェンジアカデミー

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニア
未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを支援するサイト「キャリアチェンジアカデミー」を運営。これまで4500人以上のITエンジニアを未経験から育成・排出してきました。
・AWS、salesforce、LPICの合計認定資格取得件数:2100以上(2023年6月時点)
・AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞

おすすめの動画

  • 【未経験からIT業界へ転職するなら】相談窓口とスキルの獲得はここで解決!IT転職が一気に有利に!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【費用一切不要】未経験からIT業界へ転職するならまずはここへ相談!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【何のエンジニアになれるのか?】未経験からITエンジニアを目指すとこんな道がある【キャリアチェンジアカデミー】