AWSの仕事内容3選!平均年収や資格と必要なスキルも解説

 
  

AWSとは

AmazonがWebサービスを提供していることを知っていますか?Amazonがサーバーやストレージなどのサービスを貸し出しているクラウドコンピューティングが「Amazon Web Services(AWS)」です。AWSはクラウドコンピューティングの中でセキュリティ性が高くとても使いやすいので人気があります。高い安定性を維持しているAWSは、個人での利用者に加えて今では企業も活用しているサービスです。

AWSエンジニアの仕事内容3選

AWSのサービスを専門に扱っているエンジニアが注目されています。「AWSエンジニア」は、AWSについての知識を持っていてAWSシステムを使った開発や運用の業務を担当しています。また、AWS上のサーバーの設計から構築、運用、さらにAWSソリューションを用いたサービスの開発などもAWSエンジニアは担当します。AWSの利用者が増えれば増えるほどAWSを扱うエンジニアが求められるようになってきています。AWSエンジニアの仕事内容3選についてご紹介します。

AWSの仕事内容1:設計

「AWSエンジニア」の仕事内容の中に「設計」があります。セキュリティ面に気をつけながらクラウドサービスのメリットを活かした設計を行っていきます。何かトラブルがあっても解決しやすく最適化できるような設計が求められます。AWSエンジニアの「設計」という仕事においては、可用性や拡張性、そしてセキュリティを意識した設計をすることが大切です。

AWSの仕事内容2:構築

AWSエンジニアが担当する仕事内容として「構築」があります。設計段階で作成された設計書に従ってインフラ構築を行うのが主な仕事です。開発したWebアプリケーションがAWSで使用できるように環境を構築します。具体的にはデータベースや仮想マシン、セキュリティ、ネットワーク、ストレージなどのサービスを使って構築していきます。この構築が上手くできなければ、Webサービスを提供することができなくなるのでとても重要な仕事です。

AWSの仕事内容3:運用

AWSエンジニアは、システムが構築できたあとにさまざまなサービスが安定稼働していけるように運用していかなければなりません。スキルによって仕事内容は変わってきますが、システムを監視し、運用・保守していくことが求められます。運用の仕事内容はとても幅広く、ソフトウェアをアップデートしたり、サーバーを増設したり、セキュリティを監視しながら最適化したりします。

AWSエンジニアの仕事はきついのか

AWSエンジニアの場合、一般的なインフラエンジニアのようにサーバー側のネットワーク管理をする仕事がきついという状態は少なくなっています。クラウドサービスを活用することでエンジニアがする仕事の内容も変化してきています。データ処理などは高速化してきていると同時に、安全性も高まってきているので仕事量が多いときでも働いている時間は改善していると言って良いでしょう。

AWSエンジニアの仕事に役立つ資格3つ

AWSエンジニアのキャリアパスに関して、AWSが示しています。これらを参考にすることで効率的にスキルや知識が習得できるようになっています。AWSが公式で行っている学習コースがありますのでチェックしてみると良いでしょう。基礎からアソシエイトレベル、プロフェッショナルレベルまでの認定資格が用意されています。

AWSエンジニアの仕事に役立つ資格1:AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト

AWSエンジニアにとって役立つ資格の1つに専門知識を証明できる「AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト」という資格があります。AWSサービスを使用して能力が発揮できるかどうかを証明することができます。対象としては、「AWSで設計した実務経験が1年以上あるソリューションアーキテクト担当者」となっています。このAWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトはITエンジニアの間でも人気がある資格のひとつとなっています。

AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト

AWSエンジニアの仕事に役立つ資格2:AWS 認定 デベロッパー アソシエイト

AWSの技術的なスキルと専門知識を証明できる「AWS認定デベロッパー アソシエイト」という資格があります。キャリアアップにつなげられる「AWS認定デベロッパー アソシエイト」は、AWSのシステム設計について体系的に学べます。AWS認定デベロッパー アソシエイトは、AWS上でクラウドアプリケーションの開発・保守を担当している方が対象の試験なので、基本的にAWSベースのアプリケーション開発や保守についての実務が1年以上ある経験者を対象としているようです。

AWS 認定 デベロッパー – アソシエイト

AWSエンジニアの仕事に役立つ資格3:デベロッパー アソシエイト

AWSエンジニアの開発スキルを証明するための資格がデベロッパーアソシエイトです。この試験は、AWSベースのアプリ開発や保守の実務経験が1年以上ある開発者を対象としています。AWSの基礎的な使用方法やサービス内容を理解し、アーキテクチャの基本的なベストプラクティスについてや、クラウドベースのアプリ開発、デプロイやデバッグを理解できているかが問われます。

文系でもAWSエンジニアになることはできる?

文系出身でもAWSエンジニアになることは可能です。文系のイメージから企画や営業、マーケティングなどの方が多いかもしれませんが、エンジニアやプログラマーとして働いている方はたくさんいます。多くの場合、文系の人は大学などでエンジニア関連の専門知識を学んでいない為、独学で資格取得をしてスキルを証明することで、就職活動や仕事に役立てることができます。

AWSエンジニアに未経験から転職するポイント

AWSエンジニアに未経験から転職するポイントは、プログラミングなどの知識を身につけておくことです。たとえば、転職サポートがあるようなプログラミングスクールを受講してみることをおすすめします。企業は最大限に能力を発揮してイノベーティブに活躍するワーカーを求めています。そのため、AWSのスキルや経験を積み、積極的にクラウド案件に携わりたいという意欲をアピールするとよいでしょう。

ITエンジニアへのキャリアチェンジならキャリアチェンジアカデミー

この記事の監修者・著者

株式会社オープンアップITエンジニア
株式会社オープンアップITエンジニア
未経験からITエンジニアへのキャリアチェンジを支援するサイト「キャリアチェンジアカデミー」を運営。これまで4500人以上のITエンジニアを未経験から育成・排出してきました。
・AWS、salesforce、LPICの合計認定資格取得件数:2100以上(2023年6月時点)
・AWS Japan Certification Award 2020 ライジングスター of the Year 受賞

おすすめの動画

  • 【未経験からIT業界へ転職するなら】相談窓口とスキルの獲得はここで解決!IT転職が一気に有利に!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【費用一切不要】未経験からIT業界へ転職するならまずはここへ相談!【キャリアチェンジアカデミー】

  • 【何のエンジニアになれるのか?】未経験からITエンジニアを目指すとこんな道がある【キャリアチェンジアカデミー】